アフィリエイト

「ノーリスクで5万円が手に入る情報をお伝えします」の裏側

Twitterのプロフィールに、ノーリスクで5万円が手に入る情報をお伝えします、と書かれている人を見かけたことはないでしょうか。 その情報の正体を記載します。 アフィリエイトのセルフバックです。 知っている人であれば、な~んだ、と思われるかもしれません。でも、自分が当たり前のように知っている情報を周りの人も知っているとは限らないのです。 スポンサーリンク // セルフバックの説明 まず、アフィリエイトについてよく分からない方は、お手数ですがWilipedia先生にお尋ねになってください。 成功報酬型広告 - Wikipedia アフィリエイトに自分で申し込んで収入を得る方法は、呼び方は様々です…
デザイン - Illustratorのテクニック

Illustratorで3分で作る集中線。パス作っておけば拡大縮小しても劣化しないので便利

Illustratorで3分で集中線を作る方法を紹介します。 古くからIllustratorを使っている人にはおなじみのテクニックです。 もちろんPhotoshopでも集中線は作れるのですが、Illustratorで作っておくと拡大縮小しても劣化しないのと、線を自由に調整できるので使い回しができます。 スポンサーリンク // イラストレーターでベースになる集中線を作成 まずはベースとなる四角形を作成します。 分かりやすいようにIllustratorの画面全体をキャプチャしてみました。 中央にある黒い四角形は左右が640pix、天地が480pixで作成しています。 黒い四角形を隠すくらいの大きさ…
マンガ レビュー

波よ聞いてくれ4 世にも珍しいラジオを舞台にしたマンガ

著者は無限の住人と同じ人、というとすぐに分かると思います。 沙村広明氏によるラジオ局を舞台にした現代劇です。 札幌のカレー店でウエイトレスをしていた鼓田ミナレが、ひょんなことからラジオの深夜番組のDJになり、ドタバタ劇を繰り広げます。 刀もアクションも血仙蟲も槇絵もでてきませんので、ご注意ください。 (ルックスが似ている女性はでてきますがw) 波よ聞いてくれ(4) (アフタヌーンKC) posted with ヨメレバ 沙村 広明 講談社 2017-09-22 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 鼓田ミナレのキャラクターがおもしろい 主人公の鼓田ミナレは元々はウエイトレスです。…
ゲーム開発

スマホゲームのUIを作成するときにやってはいけないこと7選

スマートフォンのゲームをユーザーインターフェース(以後、UI)を作成するときに、やってはいけないこと、注意すべきことを7点ほどピックアップしてみます。 元々がコンシューマーゲームを開発していた人間なので、コントローラーでの操作が頭に染み付いているのですが、自分の頭を整理する意味でもまとめておきます。 メニューボタンは画面下以外に配置してはいけない 同じ機能を持つボタンは同じデザインにしないといけない 戻るボタンは押しやすい位置に配置してはいけない 押させたいボタンは赤色を使用しない 画面フローは3階層までが望ましい 課金優先の画面フローを作成しない インタラクションデザインは必要最低限で美しく…
ゲーム - ウィザードリィ

ウィザードリィライクなスマホゲー?? ダンジョン探索RPG 聖杯の騎士団の紹介

ウィザードリィというゲームは理由は分かりませんが、なぜか無性に遊びたくなるときがあります。ハクスラ系のゲームが持つ魔力のようなものなのかもしれません。 ウィザードリィのゲーム概要と今遊べるウィザードリィのタイトルは? ウィザードリィをご存知ない方は、以前に解説記事を書いてますので、そちらを一読いただければ幸いです。 その後、ウィザードリィライクなゲームを探していたのですが、聖杯の騎士団というスマホゲームをみつけて遊んでいます。ウィザードリィのシステムを簡略化して、ユーザーフレンドリーにしたようなゲームです。 ダンジョン探索RPG 聖杯の騎士団 開発元:Ryogo Oka 無料 posted w…
デザイン - 理論や小話など

AdobeCC(Creative Cloud)をアカデミック版(学生版)で手に入れる方法まとめ

PhotoshopやIllustratorは以前はパッケージ製品として販売されていましたが、今のアドビ製品はAdobe Creative Cloud(アドビクリエイティブクラウド)という名称で月額料金制になっています。 法人版 6,980円 個人版 4,980円 学生版 1,980円 法人版はともかく個人ユーザーであれば、学生版の価格に惹かれます。しかもこの学生版は商用利用が可能です。 Q. 商用利用できますか?A. 基本的に商用利用が可能です。マテリアルや一部機能で使用が制限されている場合があります。詳細は製品に同梱されているエンドユーザー使用許諾書をご確認ください。 しかも学生版と個人版で…
オピニオン

成功する法則はたったひとつしかない。

願いは何でもかまいません。 会社で出世したい 不労収入を得たい アフィリエイトで安定した報酬を得たい ピアノが弾けるようになりたい 人が集まるカフェを開きたい 彼女(彼氏)が欲しい どんな願いでも、成功する法則がたったひとつあります。 それは、成功すると決めることです。 成功するのはどんな人だと思いますか? 成功するためにやるべきこと したいをするに変える 目標を紙に書いて毎日見える場所に貼る 周りに宣言する まとめ ー 成功する法則はたったひとつしかない スポンサーリンク // 成功するのはどんな人だと思いますか? 人間の基本的なスペックにそれほど大きな違いはありません。 もちろん、 運動神…
書評・読書

信玄の軍配者 軍配者三部作の第二部 山本勘助の物語

タイトルにもある軍配者とは、軍師に加えて観天望気や占いを担当した存在です。後に軍事のみを担当する専門職が軍師と呼ばれるようになります。軍配者という言葉は著者のオリジナルだと思いますが、当時は占いも重要な要素のひとつだったことは間違いないので、必然的に軍配者も重んじられたという設定になっています。 さて、本書は武田信玄の軍師として有名な山本勘助の物語です。山本勘助は伝説的な軍師としてその実在が長年疑われていましたが、いくつかの資料が発見されたことにより、近年はその存在が確実視されています。 2007年の大河ドラマ「風林火山」の主人公もこの人ですね。 信玄の軍配者 posted with ヨメレバ…
大河ドラマ

今年の大河ドラマは「西郷どん」。西郷隆盛に関するエピソードを三つ紹介

今年の大河ドラマは「西郷どん」ですね。 戦国時代も好きなのですが、それに負けず劣らず幕末も好きだったりします。歴史好きというよりは、司馬遼太郎の影響、という方が適切かな。 (出典 NHK「西郷どん」) 西郷隆盛というと肖像画の顔の形の印象が強くて、鈴木亮平さんだとどうかなあ、と少し心配しています。でも武田信玄の中井貴一さん(古い(^^;)も、観ているうちに慣れたので、そのうち見慣れるのでしょうね。 今回は西郷隆盛について、大河ドラマではおそらく登場しないであろうエピソードを紹介します。ソースはいつもの通り歴史小説なので、気軽に読んでいただければと思います。 スポンサーリンク // 西郷隆盛の本…
その他

仮想通貨は今から購入しても儲かるのか? イノベーター理論から考えてみる

最近は仮想通貨のニュースを聞かない日がない、といってもいいくらいに仮想通貨が話題になっています。 仮想通貨について一番気になるのが、今から買っても儲かるのか?、という点です。私だけでなく、多くの人がそれを考えているのではないでしょうか。 今回は仮想通貨を今から購入しても儲かるのかどうかを、イノベーター理論と照らし合わせて考えてみます。 イノベーター理論とは? イノベーター理論をPCとWindowsで説明 イノベーター アーリー・アドプター アーリー・マジョリティ レイト・マジョリティ ラガード 仮想通貨はイノベーター理論でどの位置に居るのか? 仮想通貨を知っているかどうか 仮想通貨を既に購入し…
タイトルとURLをコピーしました