書評・読書

殺し屋のマーケティング 受注数世界一の殺しの会社を作るには?

「殺し」が商品の会社のマーケティングを、小説仕立てで表現した本です。タイトルがまず印象的ですね。私が購入したのも「殺し屋のマーケティング」というちょっと変わったタイトルに惹かれたからでした。   ものを売るための仕組みづ...
スマホゲーム

新三國志プレイ日記。14種類の銅幣の稼ぎ方と18鯖での魏の隆盛

新三國志をプレイしていると、とにかく困るのが銅幣(ゲーム内での通貨)不足です。最初のうちは銅幣は余り気味で、数百万くらい貯まることもあるのですが、レベルが上がるとどんどん足りなくなってきます。   今回は銅幣の稼ぎ方...
その他

横綱・大関が優勝できなくても何の不思議もない。観たいのは力士の真剣勝負

令和元年の大相撲五月場所は、西前頭八枚目の朝乃山が平幕優勝を遂げました。朝乃山関は25歳の新鋭であり、三役経験のない力士の優勝は58年ぶりだそうです。   五月場所はトランプ大統領が大相撲を観戦し、優勝した朝乃山にアメリ...
スマホゲーム

ソーシャルゲームからガチャが消える!?。課金の行方を考える。

先日、ゲーム業界にとっては衝撃的なニュースがありました。米国の上院議員がガチャを禁止する法案を発表したのです。   米国の上院議員ジョシュ・ホーリー氏が発表した法案の概要をまとめると、下記のようになります。 未成年...
関西の遊び場

近畿最北端の経ヶ岬は海と空が楽しめる。経ヶ岬灯台の近くまで行けるよ。

旅行に何を求めるかは人によってそれぞれですが、私が求めるものの一つが景色です。天橋立を訪問したあとに、少し足を伸ばして近畿の最北端にある経ヶ岬(きょうがみさき)に行ってきました。   天橋立は有名な観光地だけあって、何度...
関西の遊び場

日本三景のひとつ天橋立。傘松公園や松並木、駐車場などをレポート

GWに天橋立(あまのはしだて)に行ってきました。天橋立は日本三景のひとつで、京都府北部にあります。大阪から車で3時間弱で行けることもあり、関西でも人気の観光地のひとつです。   関西在住の私は何度か訪問したことがあるので...
歴史 - 戦国時代

坂本龍馬が明智光秀の子孫といわれる4つの理由を検証

坂本龍馬にまつわる伝承のひとつに、坂本龍馬は明智光秀の末裔である、というのがあります。本当かどうかは別として、戦国時代に破れた武将の末裔が幕府を倒した、というのはロマンがあっていいですね。   司馬遼太郎の小説「竜馬がゆ...
その他

フリーランスの月収はいくらが適正か? 3つの視点から考える。

フリーランスの月収はいくらが適正なのでしょうか。難しい問題ですね。以前、何かの記事で「フリーランスは保証がないので、サラリーマンの3倍が適正」という内容の文章を見かけたことがあります。   保証がないのは確かですが、だか...
まとめてみた

ゲームクリエイターズカンファレンス後にWebで公開された情報をまとめてみた

先日、ゲームクリエイターズカンファレンスに参加してきました。ゲームクリエイターズカンファレンス(以下、GCC)とは、ゲーム開発者向けの勉強会で、毎年大阪で開催されています。   勉強会の内容はWebで公開されるものもあれ...
ライフハック

社会人として生き残っていくための、たったひとつの冴えたやり方

4月から社会人になった人も多いと思います。仮に成人になったときから働くとすると、20歳から60歳の40年もの間、働くことになります。最近は定年が65歳のところも増えているので、それを考えると45年にもなりますね。   働...
タイトルとURLをコピーしました