オピニオン

明日という言葉が嫌い、と言ったのは誰の言葉だっただろうか。

3月末の退職を控えて、引き継ぎで終電の日々が続いています。もちろん副業も継続しているので、日が変わってから自宅で作業を始めて、深夜の3時か4時にデータ納品し、4時間程度仮眠して、また会社に出社するという日々です。   あ...
その他

式秀部屋の交流ちゃんこ会レポート。お相撲さんの挨拶や子どもとの相撲

3月2日に開催された式秀部屋の交流ちゃんこ会に参加してきました。式秀部屋は以前にも記事に書いたような特徴のある相撲部屋で、個人的に応援している相撲部屋でもあります。   交流ちゃんこ会は、式秀部屋が毎年開催している誰でも...
ゲーム会社への就職

使えるソフトを重要視する会社としない会社のどちらを選択すべきか

以前に専門学校の生徒さんからいただいた質問を記事にしてみます。その質問とは、使えるソフトを重要視する会社としない会社のどちらを選択したほうがよいか、というものでした。   この質問を受けたときに、良い着眼点だな、と思いま...
書評・読書

竜馬がゆく3 龍馬の師匠である勝海舟と嫁になるおりょうの登場

今は小説は「竜馬がゆく」だけを読んでいます。私はビジネス書は色々なものを同時に読み進める乱読派なのですが、小説は一つを読み終えてから次に進む性格のようです。   今回、読了したのは3巻です。この巻では、竜馬の人生における...
ゲーム会社への就職

ゲーム会社のキャラクターデザイナーを目指すなら覚悟が必要

2D系のデザイナーの採用面接をしていると「キャラクターデザイナーになりたい」といわれる方が多くおられます。   その気持ちは分かります。私は落書き程度にしか絵を描かない人ですが、それでも一番描いていて楽しいのがキャラクタ...
オピニオン

自分の好きなもの語りとゲームはハードルが高いメディア

何かに感動して心が震えている状態が好きです。   例えば映画を観たとき。   その映画のことで頭がいっぱいになって、他のことが考えられなくて、主人公はああいう行動をすればよかったんじゃないかとか、違う選択肢はなかった...
デザイン - Photoshopのテクニック

Photoshopで画像を簡単にモノクロにする方法3選

Photoshopでモノクロ画像を作成する方法を紹介します。   コマンドの種類によっては、ショートカット一発で写真をモノクロにすることができます。また、思い通りのモノクロに仕上げるために、細かくカラーを調整する方法もあ...
スマホゲーム

無料でゲームが遊べる状況は良いことなのかどうか

私自身はソーシャルゲームの運営に携わったことはありません。運営中のゲームのコンテンツの作成(ガチャで排出されるキャラクターのモデリングとか)であればいくらでも担当したことはあるのですが、運営そのものに参加したことはないのです...
ゲーム会社

孫請けのゲーム会社が悩むディレクションのジレンマ

私は孫請けやひ孫請けが当たり前の小さな開発会社に所属しています。社内では採用を担当したり、実作業をしたり、クライアントとの窓口をしたり、何でも屋的な立場なのですが、一番悩むのがデザイン面のディレクションです。   職種で...
ゲーム会社への就職

売り手市場は本当か。日本人候補者と外国人候補者のスキルの差に愕然

小さなゲーム開発会社で採用担当をしています。守秘義務があるので、いつものように詳細は曖昧にして記載することをご容赦いただければと思います。   二人のプランナー候補者を面談しました。一人は外国出身の方で、年齢は20代半ば...
タイトルとURLをコピーしました