雑学

大阪駅一番ホームの謎。大阪人がJR大阪駅一番ホームについて解説

JR大阪駅の一番ホームは、大阪の人間以外には分かりづらいようです。何が分かりづらいのかというと、一番ホームからでる電車の行き先です。   大阪駅一番ホームは環状線の起点といってもいいプラットホームなのですが、行き先は環状...
関西の遊び場

付知峡に行ってきました。滝や吊橋、遊歩道、駐車場のレポート

付知峡に行ってきました。付知峡は岐阜県中津川市にある景勝地です。周辺をめぐる遊歩道が整備されていて、滝や渓流を楽しみながら、のんびりと散策することができます。   私が訪問したのは8月の夏真っ盛りなのですが、秋には紅葉を...
ゲーム会社

東京ゲームショウ2019 ビジネスデイのフォトレポート

東京ゲームショウに行ってきました。訪問したのは2019年9月13日です。ビジネスデイの2日目ですね。   もちろん東京ゲームショウに出展しているわけではありません。知り合いのゲーム会社からチケットをいただいたので、挨拶回...
関西の遊び場

ストーンミュージアム博石館に行ってきました。子供が大喜びするテーマパーク

夏休みに岐阜県中津川市にあるストーンミュージアム博石館に行ってきました。   実は当初からここを目的に行った訳ではなく、当日の天気が良くなかったので、急遽立ち寄ったのですが、期待を良い意味で裏切る素晴らしい施設でした。 ...
三国志

三国志3玄戈の星 曹操と呂布の激闘と五斗米道の張衛

「北方三国志」の第3巻の主役は間違いなく呂布です。   私は小説・マンガも含め、色々な三国志を読んでいますが、呂布が一番かっこいいのはこの北方三国志で間違いありません。北方三国志の呂布を一言でいうなら軍人です。いや、武人...
歴史 - 戦国時代

三日天下は本当は12日?間違って信じられている戦国時代の逸話10選

明智光秀の三日天下という言葉はよく知られています。その三日天下は、実際には3日間ではなく12日間でした。   他にも、長篠の戦いの織田信長による鉄砲の三段撃ちなど、史実ではなかったのに史実のように信じられている話はいくつ...
お薦め動画の紹介

孤独のグルメ これは美味いだろ! おすすめのお店を紹介

ついにAmazonプライム・ビデオで孤独のグルメを全話観終わりました。Season1からSeason7はもちろんスペシャル版も観終わりました。我ながら、どんなけ好きやねん!、という感じですが、つい次の回を観てしまう不思議な魅...
ゲーム会社への就職

学生のポートフォリオを見た、ゲーム業界の人の意見を職種別にまとめてみた

先日、あるゲーム業界の交流会に参加しました。学生も参加OKの交流会だったので、何名かの学生が、自分のポートフォリオを持ってきていました。就職のために自分の作品を業界の人に見せて回っていたのです。   まずはその勇気に拍手...
3DCG

ゲームの3Dキャラクターが出来上がるまでの工程を初心者向けに解説

ポケモンのキャラクターなら5分で作れるだろう、という発言を目にしました。Twitterでの発言で、おそらくネタか釣り目的で書き込まれたのだと思います。   どんなに初心者であっても、ポケモンのキャラクターが5分で作れるは...
お薦め動画の紹介

TEDのおすすめランキング10。観れば貴方の人生が変わるTED動画

TEDとは様々な著名人が登場する講演会です。アメリカのニューヨークに本拠地があり、多くの世界的な著名人が講演者として登場しています。   講演会の内容はインターネット上でTED Talksという名称で公開されており、無料...
タイトルとURLをコピーしました