書評・読書

書評・読書

成功はゴミ箱の中に マクドナルド創業者 レイ・クロック自伝

レイ・クロックはファーストフードチェーンのマクドナルドの創業者です。マクドナルド兄弟が生み出したハンバーガーレストランをフランチャイズ展開し、全米で最も成功したビジネスマンとして知られています。 マクドナルドを知らない人は居ないでしょう。でもレイ・クロックを知らない人は多いと思います。私自身、マクドナルドをチェーン展開した人物、くらいの認識しかありませんでした。 マクドナルドのシステム、マクドナルドというハンバーガーレストランを生み出したのはマクドナルド兄弟です。 そのシステムに感銘を受け、マクドナルド兄弟からフランチャイズの権利を得てチェーン展開し、最終的には権利を全て買い取って、巨万の富を…
書評・読書

売上を、減らそう。 一日に百食限定のステーキ丼のお店「佰食屋」

経営者であれば誰でも売上をあげようと考えるでしょう。会社の経営者であっても、フリーランスであっても、飲食店の店主であっても。 ところがこの本の著者は違いました。売上を減らそうと考えたのです。 正確にいえば売上を減らすというよりは、売上を限定することで成功しているというべきでしょうか。 著者は中村朱美氏で、京都にあるステーキ丼のお店「佰食屋」の経営者です。 でも「売上を、減らそう」というのは、なかなかインパクトのあるタイトルですね。私もタイトルに惹かれて購入してしまいました。 売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放 posted with ヨメレバ 中村 朱美 ライツ社 201…
書評・読書

結局、人生はアウトプットで決まる 伝説のプログラマーのアウトプット指南本

Windows95の開発に携わった日本人プログラマーというと、真っ先に名前が上がってくるのが中島聡氏ではないでしょうか。 中島氏はWindows95を開発したことで有名になった・・・のではありません。中島氏が有名になったきっかけはブログでした。ブログに書いたある記事がバズり、そこに自分がWindows95の開発に携わっていたことを書いておられたのです。 ブログのある記事がバズったことで、中島氏は結果的にWindows95の開発者として知られるようになったのです。 中島氏は今でもブログを運営されています。今回はブログも含めて氏の書籍を紹介します。 結局、人生はアウトプットで決まる posted …
三国志

三国志3玄戈の星 曹操と呂布の激闘と五斗米道の張衛

「北方三国志」の第3巻の主役は間違いなく呂布です。 私は小説・マンガも含め、色々な三国志を読んでいますが、呂布が一番かっこいいのはこの北方三国志で間違いありません。北方三国志の呂布を一言でいうなら軍人です。いや、武人かな。 もう一つ、北方三国志の特徴をあげると、五斗米道の張衛がよく登場することでしょうか。五斗米道というというと、多くの人が教祖の張魯を思い浮かべると思いますが、北方三国志でよく出てくるのは、張魯ではなく弟の張衛なのです。 (出典 Amazon) 三国志という物語そのものが列伝なので、劉備や曹操だけではなく、孫策や呂布、袁紹などの群雄に焦点が当たるのはわかるのですが、張衛がその一人…
書評・読書

殺し屋のマーケティング 受注数世界一の殺しの会社を作るには?

「殺し」が商品の会社のマーケティングを、小説仕立てで表現した本です。タイトルがまず印象的ですね。私が購入したのも「殺し屋のマーケティング」というちょっと変わったタイトルに惹かれたからでした。 ものを売るための仕組みづくりが、マーケティングの本質です。でも、その売る商品が「殺し」の場合はどうすれば良いのでしょうね。なにしろ扱っているのが殺人なので、宣伝や広告、営業は一切できません。 ものを売る、というのはビジネスの根幹です。 ブログから商品が売れない フリマに出店しても客が来ない メルカリに出しても買い手がつかない どれも根本にあるのは「ものを売る」という行為ですね。 「殺し屋のマーケティング」…
書評・読書

竜馬がゆく4 武市半平太の切腹と千葉さな子の生涯

幕末の雄藩として代表的なのは「薩長土肥」と呼ばれる4つの藩です。そのうち坂本龍馬らの出身地である「土」の土佐藩は、維新を迎える前に多くの人物がこの世を去りました。 維新後も生き残って活躍した人物というと、 板垣(乾)退助 後藤象二郎 の二人が代表的な人物でしょう。 ところがこの二人は、幕末の志士的な活動は少なく、実際に幕末の土佐藩の風雲を担ったのは4人の下級藩士です。 武市半平太 坂本龍馬 吉村寅太郎 中岡慎太郎 そしてこの4人全員が維新後の新時代を見ることなく、世を去っていきました。 維新回天に奔走した人物が新時代を迎えることなく世を去り、そうでない人物が生き残るのは歴史の皮肉というものでし…
書評・読書

竜馬がゆく3 龍馬の師匠である勝海舟と嫁になるおりょうの登場

今は小説は「竜馬がゆく」だけを読んでいます。私はビジネス書は色々なものを同時に読み進める乱読派なのですが、小説は一つを読み終えてから次に進む性格のようです。 今回、読了したのは3巻です。この巻では、竜馬の人生における師匠が登場します。 名前は勝麟太郎。 号は海舟。 勝海舟という名乗りが一番通りが良いでしょうね。 幕末を動かした人物の一人です。 あらためて3巻を読んでいると、勝海舟は快男児という言葉が似合う人物ですね。 竜馬がゆく 三 posted with ヨメレバ 司馬 遼太郎 文藝春秋 1998年09月10日 楽天ブックス Amazon Kindle 7net 坂本龍馬は勝海舟を切るために…
書評・読書

竜馬がゆく2 土佐を動かそうとした半平太と脱藩した竜馬

同じ本を何度も読む、というと、それだけで読書をあまりしない嫁さんは「えー!?」と奇声を発していました(^^; 5回めか6回めになる「竜馬がゆく」を読んでいます。今回読了したのは2巻です。 2巻で主人公である竜馬はついに脱藩し、親友である武市半平太は、土佐に残って一藩勤王へと動きます。 もし、武市半平太が竜馬と同じように行動していたら、維新後の日本はまた違った展開になっていたのかもしれません。 竜馬がゆく(2)新装版 posted with ヨメレバ 司馬遼太郎 文藝春秋 1998年09月 楽天ブックス Amazon Kindle 7net 維新後に武市半平太の存在を惜しんだ山内容堂 吉田東洋と…
書評・読書

マスカレード・ホテル 連続殺人事件に刑事とホテルマンが挑む

書店で平置きになっていたので、買って読んでみました。読後感に浸っているときに検索してみたら、最近映画化されたようです。 なるほど。それで書店で平置きされていたのか。 映画の主人公は木村拓哉さんです。映画はもちろん観ていないのですが、ちょっとイメージとは違いました。主人公の新田刑事は30代半ばなので、もっと若い俳優が演じるかと思っていたのですが。 いや、観る前に批判するのは止めておきましょう。 発売時期を気にせず本を買うタイプなので仕方ないのですが、発売時期が古い本を買うとちょっと損した気分になったり(^^; ま、いっか。 マスカレード・ホテルのあらすじ 敏腕刑事と謹厳実直なホテルマン 高級ホテ…
書評・読書

2018年に読んで良かったお薦めビジネス書 ベスト5

2018年に読んだビジネス書で、お薦めしたい本をピックアップしてみました。 私がブログに書評として載せている本は、読んで良かった、と思う本だけです。読んでもおもしろいと思わなかった本は記事にしていません。まあ、そういう本は読み終える前に、読むのを止めちゃうことが多いので、記事にしようにもできないのですが(^^; 今回は過去に記事にした中でも、さらに良いと思う本をピックアップしてみたので、何かの参考になれば嬉しく思います。 ベスト10ではなくベスト5になったのは、思ったより読んだ本の量が少なかったからです。歴史小説ばっかり読まずに、ビジネス書も読まないとダメだなー。 1位 ドリルを売るなら穴を売…
タイトルとURLをコピーしました