災害対策

停電・断水を経験して実際に役立つアイテム8選

停電・断水時は、普段当たり前のように出来ていたことが、ほとんどできなくなります。昨日書いた断水時のトイレ対策などは一例で、他にも色々と苦労しました。 我が家などは台風の影響による一日の断水と停電だけだったので、今から考えるとまだ恵まれていたと思います。 北海道の震災、台風21号、西日本豪雨など、まだまだ現在進行系で災害と対峙されている方に、心よりお見舞いを申し上げます。 今回は実際に停電と断水を経験して役に立ったアイテムと、これを用意しておけばよかったと思うアイテムを紹介します。 飲料水用の袋(背負い式) ポリタンク ウェットテッシュ ローソク 大5号 LEDランタン モバイルバッテリー ミネ…
災害対策

断水時のトイレ対策。マンション住まいの方は停電時の断水に注意!

台風21号は日本列島に大きな爪痕を残しました。まずは亡くなられた方に哀悼の意を表したいと思います。 私の自宅も停電と断水に見舞われました。5日の午前中には両方とも回復したのですが、ほぼ丸一日停電と断水を経験したことになります。 いやあ、停電とか断水とか正直なところ他人事だと思っていました(^_^; 自分の認識の甘さを恥じ入るばかりです。台風前の自分のお尻にケリを入れたいくらいです。 今回の台風の影響で、とにかく難儀したのが断水でした。 マンションは停電時の断水に注意 断水でもっとも困るのが間違いなくトイレ 断水に備えてまずはポリタンク まとめ ー マンション住まいの方は停電時の断水に注意 追記…
書評・読書

明智大戦記1 史実通りの展開で進む戦国架空戦記

歴史小説は良く読むのですが、架空戦記はあまり読みません。架空戦記でも、田中芳樹氏の著作である銀河英雄伝説やマヴァール年代記、アルスラーン戦記などは好きで全て読んでいます。 私が読まないのは実際の歴史を扱った架空戦記ですね。 ・・・と言いつつも、この週末に読んでしまいました(^^; 主人公が明智光秀だったので、つい手を出してしまいました・・・ 明智大戦記一: 光秀死せず! (徳間文庫) posted with ヨメレバ 竹中 亮 徳間書店 2015-06-05 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 明智大戦記1のあらすじ 生き延びた明智光秀が長宗我部元親の軍師として活躍 意外と史実…
ライフハック

休日の早起きは得。休日に早起きをお勧めする3つの理由

私は平日よりも休日の方が早起きです。もしくは平日とほぼ同じ時間に起きます。その理由は「休日に早く起きた方が特をする」と感じるからです。 休日はゆっくり寝たい、 という人も多いと思います。実は私も以前は同じ考えでした。 土曜日は昼近くまで寝る その反動で夜が眠れない 日曜日はさらに起きるのが遅くなる 月曜日は無理して起きて、フラフラになりながら会社に行く ということを繰り返していました。 休日に早起きするとそれもなくなりました。何よりも休日が充実していると実感できるのでお薦めです^^ 生活リズムが崩れない 好きなことに時間が使える 睡眠不足を解消できる まとめ ー 月曜に後悔するくらいなら 生活…
その他

黒と白の石の問題。借金で売り飛ばされそうになった娘の起死回生の行動は?

私はジレンマやパラドックスなどちょっと不思議な話が好きです。今回はジレンマというほどでもないのですが、ちょっと考えさせられるクイズのお話です。割と有名なクイズなので、知っている人はスルーしちゃってください。 袋の中から黒と白の石を取り出す問題です。 借金のカタに売り飛ばされそうになった娘 あるところに若い娘とその両親が暮らしていました。一家は貧乏だったので、村の領主にいつも借金をしていました。領主はいつも気前よくお金を貸していましたが、その狙いは若い娘を手に入れることでした。 あるとき領主が当然こう言い出しました。 急に金が必要になったので、今までの借金を全て返してくれ。できなければ娘を代わり…
デザイン - Photoshopのテクニック

Photoshopで最も簡単に邪魔なモノを消す方法。人物でもモノでも一瞬で消せます

Photoshopで最も簡単に邪魔なモノを消す方法を紹介します。Photoshop CS5から追加された機能ですので、古くからPhotoshopを使っている人は、逆に知らなかったりする機能です。 AIの進化ってすごいよなー、と感心する機能でもあります。そのうちこんなテクスチャーを描いてー、とPCに向かって話しかけたら、ちゃちゃっと描いてくれるようになるんじゃなかろーか(これは妄想)。 コンテンツに応じた塗りつぶし 得意な画像とそうでない画像がある まとめ ー 画像を選ぶが簡単に何でも消せる コンテンツに応じた塗りつぶし 機能の名前は「塗りつぶし」です。 あの「塗りつぶし」です。 単に「塗りつぶ…
ゲーム会社への就職

サウンドデザイナーを目指す方はメーカーか大手開発会社かサウンド専門会社へ

私は小さなゲーム開発会社の採用担当兼営業兼プロジェクト管理兼CGデザイナー兼雑用担当管理職をしています。 採用担当をしていることもあって、会社にかかってくる採用関連の連絡は、全て私一人で対応しています。数日前のことですが、こんな問い合わせがありました。 サウンドデザイナー希望なのですが、応募させていただいてもよろしいでしょうか。 メールでの問い合わせだったので、応募書類も一緒に添えられていました。そして自身で作成されたサウンドのポートフォリオも同梱されていました。 ただ残念なことに、ほとんどの中小のゲーム開発会社ではサウンドデザイナーは募集していないのです。 中小のゲーム開発会社にはサウンドデ…
書評・読書

革命のファンファーレ 現代のお金と広告 キンコン西野氏の発想を知る

帯の文言がこの本の中身をうまく表現しています。 クラウドファンディングで1億円を調達し、絵本「えんとつ町のプペル」を32万部売った男の頭の中。 キングコング西野亮廣氏の考え方や発想を知ることができる本、といっていいでしょう。 西野氏が本の中で言及しているクラウドファンディングの3つの型については既に記事にしたので、今回は真っ当に書評を書いてみます。 革命のファンファーレ 現代のお金と広告 posted with ヨメレバ 西野 亮廣 幻冬舎 2017-10-04 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net クラウドファンディングで1億円を集めた男 さらにオンラインサロンを二つ運営 好感…
歴史 - 戦国時代

明智光秀の息子といわれる明智光慶、自然丸、乙寿丸について調べてみた

2020年の大河ドラマが明智光秀が主人公であることもあり、光秀好きの歴史オタクとして一人で盛り上がっています。先週末も図書館で明智光秀関連の本を読み漁っていたのですが、その中に明智光秀の子どもについて言及した本がありました。 明智光秀の子孫については以前に記事にしたことがあったのですが、その時に作成した光秀に三男四女がいたというのは「明智軍記」という軍記物に記載があります。 荒木村重の嫡男、荒木村次に嫁いだ娘は、荒木村重の謀反後に明智秀満に再嫁しています。明智秀満は通称が左馬助で、ゲーム好きな方にはカプコンさんの「鬼武者」シリーズの主人公でも知られています。 少し話が脱線しました(^^; 書き…
スマホゲーム

スマホゲームは縦画面じゃないと売れない、という話が本当なのか調べてみた

ゲーム開発の現場でまことしやかに噂される話があります。それは「スマホゲームは縦画面じゃないと売れない」というものです。 その理由は簡単で、 「縦画面であれば片手で持った状態でプレイできる」 からですね。 そういえば大ヒットしたパズドラやモンストも縦画面です。いや、でもクラクラや最近流行っている荒野行動は横画面ですね。 スマホゲームは縦画面じゃないとヒットしないというのは俗説かも? という疑問が浮かんできたので、調べてみました。 2017年売上げランキングから調査 縦画面と横画面に分けて売上を計算してみる 最新のAndroid売上ランキングを調べてみた Android売上ランキングを縦画面と横画…
タイトルとURLをコピーしました