ゲーム会社への就職

ゲーム会社への転職に人材エージェントを使ったほうが良いのかどうか

ゲーム会社へ転職するのに、人材エージェントを使うかどうか悩む人は多いと思います。採用担当者としての結論を先に書くと、経験者は利用したほうが良い、となります。   個人で転職に成功した人が、人材エージェントを使わず自分で転...
デザイン - AfterEffectsのテクニック

AfterEffectsでヒットエフェクトのベースを作る

AfterEffectsでヒットエフェクトを作成してみます。衝撃波のエフェクトといってもいいでしょう。   ゲームのエフェクトはUnityやUE4などのゲームエンジンの機能や、専用のエフェクトソフトで作成することも多いの...
関西の遊び場

AIが発展しても絶対になくならない仕事10選

AI関連の本を読んでいると、近い将来、AIに仕事を奪われてなくなる仕事の一覧が掲載されていました。ネットでも同様のものがあるかな、とググってみたら、オックスフォード大学があと10年以内になくなる仕事の一覧を公表していました。...
マンガ レビュー

ゴブリンスレイヤー2 ダークファンタジーの真骨頂

店頭でゴブリンスレイヤーの2巻を手に取ったときに、帯に書かれている文章に驚かされました。   TVアニメ化、と書かれていたのですが、このマンガをアニメ化できるのでしょうか。いや、正確には、放送しても大丈夫なのか、ですね。...
思い出話

女子高生のスカートがカバンに引っかかっていたら教える?教えない?

ときおりちょっとえっちな話が書きたくなるたろすけです。いや、いうほどえっちでもないのですが。   今日は女子高生のスカートがカバンに引っかかっていたときに教えてあげるのかどうかという話です。   そんなシーンに自...
その他

頭を使うクイズ3選。正解すればグーグルに入社できるかも?

考えさせられるクイズ問題を3つご紹介します。考えさせられるというか、考えないと解けない問題です。   実はこれから紹介する問題は、会社で入社試験で使おうとして集めたものです。ただ、入社試験でクイズを出すのもどうか、という...
ゲーム - 逆転オセロニア

逆転オセロニアのUIが気になるので改善提案をしてみる

最近、ハマっているスマホゲームが逆転オセロニアです。オセロをベースに、新たなゲーム性とキャラクター性を追加したゲームといっていいでしょう。   これがおもしろくて「時間泥棒」といいたくなるくらい遊んでいます。久しぶりに課...
思い出話

20代の頃に仲の良かった女の子が顔と胸を交換したいと言った話

時々、ブログに意味もなく思い出話を書きたくなります。今回は20代の頃に仲の良かった女の子の話です。   タイトルにある、顔と胸を交換したい、というのは意味が分からないと思いますが、最後まで読んでいただければ意味が分かると...
マンガ レビュー

寄生獣リバーシ1 広川の息子が主人公?寄生獣の裏で何が起こっていたのか?

私が個人的に最もおもしろいと思ったマンガの一つが「寄生獣」です。「寄生獣リバーシ」はその寄生獣と時系列的には同じなのですが、裏で起こっていた事件を再現したマンガです。   正確にいうともちろん「再現」ではなく、寄生獣とい...
ブログ

Twitterのフォロー&フォロワーの管理は「twitter片思いチェッカー」が便利

Twitterをしていて一つだけ悩むことがあります。それはフォロバするとすぐフォローを外す人です。フォロバとはフォローバックの略で、フォローしていただいた方をこちらからもフォローすることです。   フォロバをしない方針の...
タイトルとURLをコピーしました