3DCG

Mayaでカメラに何も表示されないときの対処法。NaNなら初期化を。

Mayaで作業していると、まれにカメラに何も表示されなくなるときがあります。そういうときは、仕事をせずに帰りなさいという神からのお告げなるべく早くトラブルを解決して、作業に集中したいものですね。   今日はMayaのカメ...
思い出話

対戦格闘ゲームが流行り始めた頃。スト2とヤクザの方の思い出話

今に至るまでに2D対戦格闘ゲームの礎を築いたのは、カプコンさんのストリートファイター2(以下、スト2)だと考えています。そしてストリートファイターシリーズは、今でも私の大好きなゲームのひとつです。   スト2が全盛期だっ...
歴史 - 戦国時代

人材紹介会社の営業の人の言葉に、ちょっと感動した話

サラリーマンをしていると営業の電話を受けたときに、わずらわしいなあ、と感じることは多いと思います。そして営業の電話で多いのが、人材紹介会社からの電話ではないでしょうか。   私は採用担当をしていることあり、一日に何本も人...
ライフハック

ピカソの言葉とあるイラストレーターの言葉とフリーランスの仕事の値段

パブロ・ピカソという画家をご存知の方は多いでしょう。   そのピカソにまつわる逸話を紹介します。実話かどうかはちょっと忘れちゃったのですが、非常に考えさせられる話です。 ピカソが30秒で描いた絵の価値は?...
書評・読書

ネットで儲ける王様のカラクリ 入れ替わりを利用した物語タイプのビジネス本

心が入れ替わる物語はいくつかあります。最近だと有名なのは「君の名は。」でしょうか。「ネットで儲ける王様のカラクリ」は入れ替わりを利用した物語タイプのビジネス書です。「君の名は。」と異なり、入れ替わるのはどちらも男性で友人同士...
ゲーム開発

ゲームのモーションはレスポンスが重要。ユーザーにストレスをかけてはいけない

 ゲームのモーションはレスポンスが重要です。 と書いても、分かる人はゲーム業界の方だけかもしれません。   CG(コンピュータ・グラフィックス)の制作過程に、モーション作成があります。マリオのジャンプやリュウの波動拳な...
3DCG

Steamでサマーセール! お薦めを紹介。Substance Painterなど。

6月21日から7月5日まで、Steamでサマーセールを開催しています。Steamのサマーセールは毎年恒例といっていいくらい、この時期に開催されています。様々なPCゲームやソフトウェアが割引価格で販売されているので、気になる方...
雑学

古墳の「前方後円墳」は、前が四角で後ろが円、の理由を解説

小学校の社会科で習ったことで、衝撃的だったことがあります。 それは古墳の前方後円墳で、前が四角で後ろが円、です。   小学校の授業内容なんて、もうほとんど記憶に残っていないのですが、これだけはなぜか強く記憶に残っていま...
その他

オトナンサーのマンガの記事が最近ちょっとお気に入りなのでご紹介

マンガというメディアは強いなあ、と最近よく思います。ネットなどでマンガが紹介されているとつい見ちゃうんですよねー。   最近、お気に入りなのが「オトナンサー」というサイトで紹介されているエッセイマンガです。日常の疑問やち...
災害対策

大阪で地震が発生。過去に大阪、近畿圏で起きた大地震を調べてみた

私は大阪に住んでいるのですが、今日の地震の影響はほとんどといっていいくらいありませんでした。ただ、今回の地震で亡くなられた方もおられますので、まずは心よりご冥福をお祈りしたいと思います。   さて、今回の地震で一番気にな...
タイトルとURLをコピーしました