阪神タイガース

野村監督の持論である「外野手出身の監督は名監督になれない」を調べてみた

今年の阪神タイガースは下位に低迷しています。ホームラン数も少なく、ペナントレース開幕前に阪神タイガースのホームランの記事を書いたのが恥ずかしいくらいです。 阪神タイガースの一ファンでしかない私には、低迷の原因がなぜなのかは分かりません。ただ、野球関連のニュースを斜め読みしていると、野村監督の「外野手出身の監督は名監督になれない」という言葉がちょっと気になってきました。 そこで今回は、外野手出身で名監督は存在しないのかどうかを、実際に調べてみました。過去に外野手出身の名監督が居なければ、野村監督の言う「外野手出身の監督は名監督になれない」というのが正しいのかどうか判断できるでしょう。 ちなみに阪…
その他

クラウドファンディングの「寄付」「購入」「金融」の3つの型について考える

お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣氏の「革命のファンファーレ」を読み終えました。かなり前に購入してはいたのですが、積読本の中に紛れ込んでしまっていて、つい最近発見した(^^;ので読んだ、という次第です。 書評はまた別記事にする予定なのですが、文中でちょっと気になることがありました。西野氏とは切っても切り離せないクラウドファンディングについてです。西野氏は「革命のファンファーレ」でクラウドファンディングについてこう述べています。 クラウドファンディングには大きく分けて3種類ある。 「寄付型」と「購入型」と「金融型」だ。 今回はクラウドファンディングの「寄付」「購入」「金融」の3つの型について…
思い出話

将来はサラリーマンになりたい、と言った小学生時代の友人の話

小学生の頃、自分が何になりたかったのかよく覚えていません。自分のことすら忘れてしまっているのに、ある友人がなりたいといった職業を今でも明確に覚えています。 小学生の頃のホームルームで「将来の夢」と題して、自分がなりたい職業を発表する機会がありました。 そのときに彼は、サラリーマンになりたい、と発表したのです。 小学校のホームルームにて 遊びに行った彼の家での出来事 ホームルームで最後に言った言葉 サラリーマンもいいよね。 小学校のホームルームにて 小学生なので、なりたい夢といってもたかが知れています。 パイロット 野球選手 医者 警察官 看護師 教師 上記のような、アンケートを取ればランクイン…
3DCG

Mayaのアニメーションでコンストレイントの切り替えとUnityへの出力方法

Mayaでコンストレイントを使用したアニメーションの作成と、Unityへの出力について解説します。昨日の記事の続編みたいな形ですね。ゲーム開発だとキャラクターに武器を持たせるときなどにコンストレイントはよく使用されています。 MayaからUnityへコンストレイントを持っていく方法 ただこのコンストレイントですが、ときどき外すこともあります。武器を置いたりとか投げたりするシーンがあれば、そこでコンストレイントも外す必要があるのです。 キャラクターとボールの用意 ボール(子)と手のひら(親)をコンストレイント Mayaでコンストレイントを切り替える Unityにコンストレイントを出力 まとめ ー…
3DCG

MayaからUnityへコンストレイントを持っていく方法

MayaのコンストレイントをUnityに持っていく方法を解説します。解説というほど大仰なものではなく、実際は単に設定するだけです(^^;。ただ作業でちょっと詰まってしまったので、自分の備忘録がてら書き記しておきます。 コンストレイントの簡単な解説 Mayaのゲームエクスポーターで出力 Unityでの設定 まとめ ー アニメーションのベイク処理は必要ない? コンストレイントの簡単な解説 コンストレイントを簡単に解説します。3Dの知識をお持ちの方は読み飛ばしていただければと思います。 仕事のデータをブログにアップするわけにもいかないので、Mayaのコンテンツブラウザーからテキトーに腕を用意しました…
その他

アサイーのポリフェノールはブルーベリーの約18倍!アサイージュースを飲んでみた

フレンチパラドックスという言葉があります。フランスの方がチーズやバターといった乳脂肪、フォアグラのような動物性脂肪を多く摂っているのに、心臓病が少ないというパラドックスです。 近年ではその理由は赤ワインにあるといわれています。赤ワインにはポリフェノールが豊富に含まれており、それが心臓病や脳梗塞の原因になる動脈硬化を防ぐ働きがあることが分かってきました。 では、毎日赤ワインを・・・と行きたいところなのですが、実は私はあまりお酒が飲めないので、アサイージュースを購入してみました。 ポリフェノールは動脈硬化を防ぐ アサイーには鉄分も多く含まれる スーパーフードに分類されるアサイー アサイー自体には味…
書評・読書

お願いです!バカなオレを億万長者にしてください!! 読書感想

副題までいれると正式なタイトルは「お願いです!バカなオレを億万長者にしてください!! シンガポール億万長者アニキの教え」になります。な、長い・・・ タイトルや表紙のイラストのタッチなどから、底の浅い成功本かな、と思いつつも読み始めたのですが、参考になる知見がたくさん得られる良書でした。 (出展 Amazon) Amazonのカスタマーレビューが凄いですね。このブログを書いている時点で14の評価があるのですが、全て星5つです。もちろんレビューが増えるにつれて低い評価も増えるでしょうが、現在の評価は満点ですね。 お願いです! バカなオレを億万長者にしてください!! シンガポール億万長者アニキの教え…
ゲーム会社への就職

ゲーム業界への就職に関して受けた質問とその回答のまとめ

ゲーム会社の採用担当者として、今まで数々のゲーム業界への就職希望者からの質問に答えてきました。 問い合わせメール 就職面接 合同企業説明会 事前相談 質問内容は様々です。何度も同じ質問を受けることもありますし、一度だけでしたが、印象的で忘れられない質問もありました。 今回は過去に私が実際に受けた質問と、その回答をまとめてみました。 大学と専門学校とどちらを選んだ方がいいですか? ゲーム業界未経験なのですが、採用されますか? ゲーム業界未経験なのですが、未経験者募集は? プランナー志望なのですが、どのような勉強をすれば? プランナー志望なのですが、プログラム以外の勉強方法は? プランナー志望なの…
書評・読書

劉邦1巻 48歳でまだ歴史に出ていない劉邦という特異な男

秦の討伐、そしてその後の楚漢戦争の最重要人物であり、のちに漢の高祖となる劉邦を主役に据えた作品です。タイトルからしてそのまんまですね。 1巻を読んで最初に驚いたのは劉邦の年齢ですね。以前に司馬遼太郎の「項羽と劉邦」を読んだときに、劉邦が項羽よりもかなり年上だったのは覚えていたのですが、この「劉邦」でも登場時ですでに48歳です。 のちに中国全土を統一する人物にしては、かなりのスロー出世といっても良さそうです。「劉邦」1巻でも、まだ劉邦は世に出ていません。帯に全4巻とあるので、四分の一を読み終えたことになるのですが、この先の展開が心配になるくらいの遅さです。 まあ、歴史が変わる訳ではないので、心配…
ランキング

正史版 三国志の最強軍師の私選ランキングトップ10

正史版三国志の軍師のランキングを作成してみました。 最強武将版のランキングと同様に私の趣味と偏見でランキングにしていますので、自分の好みの軍師の順位が低くても、笑って読み流していただければと思います。 ランキングを作成するために、手持ちの三国志関連の本を読み直してみたのですが、この時代は何人も優れた軍師が登場していますね。全員をランキングに入れたいくらいなのですが、それだとおもしろさに欠けるので、悩みつつもランキングを作成してみました。 選択するにあたって三つのルールを設定 1位 司馬懿 2位 諸葛亮 3位 荀攸 4位 周瑜 5位 賈ク 6位 魯粛 7位 荀イク 8位 陸遜 9位 法正 10位…
タイトルとURLをコピーしました