三連休の初日に、大阪堺市にある鳳のだんじり祭りに行ってきました。台風の影響が少し心配だったのですが、ほとんど風もなくだんじり祭りも問題なく開催されていました。
だんじり祭りというと有名なのが、岸和田のだんじり祭りなのですが、歴史としては鳳だんじり祭りの方が古いそうです。
- 岸和田だんじり祭り 約350年前
- 鳳だんじり祭り 約400年前
堺市内に行われるだんじり祭りでは、岸和田についで人出が多いそうなので、ちょっと心配しつつも見に行って来ました。
- 鳳だんじり祭りの見どころ
- 鳳駅から商店街までのルート
- 鳳商店街の出口付近は凄く混雑
- 鳳商店街から大鳥大社まで移動
- 大鳥大社の夜店のレポート
- 鳳商店街から大鳥大社まで移動
- まとめ ー 夜店と全力疾走がたのしめる鳳だんじり祭り
鳳だんじり祭りの見どころ
鳳だんじり祭りの見どころを事前に調べてみたところ、
- 紙やぶり
- 灯火状態でも全力疾走
- 大鳥大社の夜店
岸和田だんじりの「やりまわし」とは異なり、全力疾走と「紙やぶり」が見どころのようです。
紙やぶりとは鳳商店街の出口に大きな紙を張り、その紙を突き破ってだんじりが出現するという演出です。
小学生低学年の子どもが居る我が家にとっては、だんじりよりも大鳥大社の夜店が目的なのですが、もちろんだんじりも楽しみに出発しました。
鳳駅から商店街までのルート
鳳駅の商店街に行くには鳳駅の東口を出ます。駅の階段には提灯がぶら下がっており、駅に着いた時点で祭りムードが漂っていました。写真は東口を出てから鳳駅を撮影した画像です。駅の東口は何かの工事をしているようでした。
東口を出て商店街の方へと直進します。
鳳駅を出てから紙やぶりの見られるまでは一本道でした。
地図では商店街という記載がないのですが、交差点から南側がアーケードのある鳳商店街になっています。
鳳商店街の出口付近は凄く混雑
鳳商店街の出口付近に近づくと人混みで溢れています。岸和田だんじり祭りに次ぐ人出というのも頷けます。到着したのが18時頃だったので、紙やぶりを見るのはあきらめていたのですが、鳳商店街の出口付近に近づくのも大変でした。
もう少し近づいて撮影してみました。写真の中央に写っているのがだんじりです。確かに灯火状態でも全力疾走しています。日が落ちるともっと綺麗なのでしょうね。
鳳商店街から大鳥大社まで移動
だんじりが通り過ぎた後は道路も解放されます。祭りの実行委員会?の方が道路をきちんと管理されているので、危険はまったく感じませんでした。
だんじりが走っているときも危ない位置に観光客が立っていると注意してくれるので、小さい子ども連れでも安心して見ることができます。
ただ鳳商店街の出口付近は大変混雑するので、はぐれないように注意する必要があります。
大鳥大社まで来ると混雑も緩和されて、のんびりと歩くことができました。鳳商店街から線路を越えるまでが、かなり混んでいるようです。
大鳥大社の夜店のレポート
大鳥大社に到着しました。大鳥大社内は夜店が立ち並んでいました。ウチの子は夜店を見た時点でテンションがマックスになっていましたw
大鳥大社は紙やぶりのある鳳商店街の出口から、線路を渡ってまっすぐに北上したところにあります。一本道なので迷うことはないでしょう。
大鳥大社の境内から鳥居に向かって撮影した一枚です。撮影しているときに気づいたのすが、だんじりが南向きに走っていました。どうやらだんじりは何度もいったりきたりしているようです。
大鳥大社の夜店には祭りのはっぴを着ている子も多くいました。だんじりを曳く合間に遊びに来ているのかな?
鳳商店街から大鳥大社まで移動
夜店を堪能したあとに、同じ道を南下して鳳商店街の出口付近まで戻ってきました。ここを右に折れると鳳駅があるので、帰ろうかと考えていたのですが、係の人がロープを張る準備をしています。どうやらだんじりがまた通るみたいなので、見学してから帰ることにします。
今度は近くからだんじりを見ることができました。
狭い商店街から灯火状態のだんじりが全力疾走で飛び出してくるのは迫力満点です^-^
残念なのは、私に写真撮影の技術がないことですね。どの写真も肝心のだんじりがブレていました(^^;
アニメーションGIFにすると、全力疾走のスピード感が伝わるでしょうか。
まとめ ー 夜店と全力疾走がたのしめる鳳だんじり祭り
鳳のだんじり祭りはだんじりの全力疾走と、大鳥大社での夜店が楽しめるイベントでした。
岸和田のだんじりだとコーナーをスピードを出したまま走りぬける「やりまわし」があるので、ちょっと怖いイメージがあるのですが、鳳のだんじり祭りは係の人がしっかりしていることもあり、子ども連れでも楽しむことができました。
全力疾走のだんじりと大鳥大社内夜店で、子どもでも楽しめるイベントです(^-^)
コメント