雑学

雑学

大阪駅一番ホームの謎。大阪人がJR大阪駅一番ホームについて解説

JR大阪駅の一番ホームは、大阪の人間以外には分かりづらいようです。何が分かりづらいのかというと、一番ホームからでる電車の行き先です。   大阪駅一番ホームは環状線の起点といってもいいプラットホームなのですが、行き先は環状...
雑学

昔と今とで人物が変わった肖像画5選。足利尊氏や武田信玄も変わった?

歴史は変わる、とよくいわれます。歴史が変わることは本来はありえないのですが、新たな資料や見解から、今まで常識だと思われていた事実が変わることはよくあるのです。   有名なところでは、鎌倉幕府の成立ですね。   私が学...
雑学

大阪の難読地名10選。簡単な漢字でも読めない地名。大阪人なら誰でも読める!?

放出   と書いて「ほうしゅつ」と読みません。この地名の読み方は、大阪の人であればすぐにわかるでしょう。特に年配の人は特徴的なCMがあったので、口ずさむことさえできると思います。   でも、大阪以外の人は難読地名の一...
雑学

2号文書と7号文書と電子書類と収入印紙を調べてみた

会社で契約書の作成を担当しています。主にフリーランスや協力会社、そしてクライアントとの契約書になるのですが、今まで契約書に貼る収入印紙には気を配ったことがありませんでした。   というのも、私の担当は契約内容までで、収入...
雑学

税理士に聞いた領収書の正しい扱い方+役員報酬の話

会社を退職することは親しい人にしか話していません。その親しい人から、もし個人事業主になるなら、一度税理士と話しておいた方が良い、というアドバイスを受けました。   たしかに個人事業主としてやっていくのであれば、領収書の扱...
雑学

フリーランスが覚えておくべきメールの基本5選【初心者向け】

フリーランスの方とメールをやり取りすることが多くあります。   中小企業で仕事をしていることもあり、外注するときに会社に依頼することが金額的に難しいというのがその理由です。どうしてもフリーランスの方が金額的には安くなるの...
雑学

コロッケが肉屋さんで売られているのが気になったので調べてみた

子どもの頃から不思議に思っていたことがあります。それはコロッケが肉屋さんで売られていることです。とんかつなどの肉料理なら肉屋さんで売られているのも分かりますが、コロッケって肉料理ではないですよね。    どういう由来...
雑学

オムライスの起源について調べてみた。発祥の店は北極星、それとも煉瓦亭?

オムライスの発祥と呼ばれている店はいくつか存在します。有名なのが大阪にある北極星と東京にある煉瓦亭です。大阪在住の私は何となく北極星がオムライス発祥のお店だと思っていたのですが、きちんと調べたことがなかったので、これを機会に...
雑学

日本最初のチェーン店は? テリヤキの発祥は米国? ハンバーガーの小話3選

日本最初のハンバーガーチェーン店をご存知でしょうか。マクドナルド、ではなく、ドムドムハンバーガーです。昔は結構店舗数もあったのですが、今はドムドムハンバーガーの名前を知らない人の方が多いかもしれませんね。   ドムドムハ...
雑学

話のネタ10選【プロレス編】。アンドレのカツラ?ジャイアント馬場も異種格闘技戦?

私は話のネタになるような、ちょっと変わったエピソードが好きです。今回はプロレスに関するエピソードを集めてみました。 アンドレ・ザ・ジャイアントはカツラを被っていた ハルク・ホーガンの必殺技アックスボンバーは日本限定 ...
タイトルとURLをコピーしました