デザイン - 理論や小話など

デザイン - 理論や小話など

デザイナーはどこかで自分が何になりたいのかを決めないといけない

中途採用の面接で、私が必ず聞くことがあります。それは、将来的に貴方はどのようなポジションになりたいか、という質問です。 答えは様々です。 ずっとデザイナーとして現場で作業をしたい クオリティを管理するアートディレクターになりたい プロデューサーや管理職を目指したい 概ね答えは2つに別れます。上の答えは3つじゃないか、というツッコミが入りそうですが、内容的には2つといっていいでしょう。 要は現場でずっとデザイナーとして働きたいのか、それとも現場を離れてディレクターや管理職になるか、ですね。 どこかで現場を離れるかどうかを選択しないといけない 体力と年齢の問題。相手からみた年齢も考慮する必要がある…
デザイン - 理論や小話など

デザイナーのコミュニティについて考える。ゲームイラストの場合で考察

最近、話題になっていた(炎上していた?)ツイートがあります。がんそんさんという方のツイートで、デザイナーのコミュニティを作ってみては?、というものでした。 15人くらいのデザイナーのコミュニティで、 デザイン頼み放題 誰に頼んでもOK というのが特徴です。 これ、デザイナーの人に提案なんだけど、15人くらいのデザイナーのコミュニティがあるなら、月額10,000円くらいで、・色んなデザイン頼み放題・誰に頼んでもOKみたいなサービス始めるのどうかな?面白くなると思うんだよね。100人登録したら、それだけで100万円の市場価値になるし‼️
デザイン - 理論や小話など

正史版 三国志の最強武将の私選ランキングトップ10

以前に三国志演義の最強武将ランキングは作成したのですが、今回はその正史版を作成してみました。前回と同様にあくまでも私選なので、私の趣味と偏見がたっぷりはいっています。話のネタくらいに捉えていただければと思います。 正史と演義で一番異なるのはやっぱり呂布ですね。個人的な戦闘力としては正史でも優れていたのですが、今回は軍隊の司令官としての評価も加味してランキングを作成してみました。 選択するにあたって三つのルールを設定 1位 関羽 2位 曹仁 3位 張遼 4位 趙雲 5位 程普 6位 張飛 7位 呂布 8位 丁奉 9位 徐晃 10位 甘寧 番外 閻行 まとめ ー 関羽と曹仁の順位は迷った。呂布は妥…
3DCG

Autodesk Maya2018学生版を通信講座で入手。自宅の勉強は学生版で!

私は学生です。 ウソです。ごめんなさい。いや、ウソでもないかな。 40台の男がのっけから何を言っているのかと思われるかもしれませんが、要は株式会社オートデスクがリリースしている3DCGソフト、Autodesk Maya2018の学生版を入手して、勉強に利用していますよー、というご報告になります。 Autodesk Maya2018の画面キャプチャです。 3DCGを知らない人には難しそうな画面かもしれませんが、知っている人ならごく簡単なことをしているのがすぐにわかると思います。球体をレンダリングしようとしているだけですねw しかし、Arnoldレンダラーはよく分からん・・・ 学生版を使用するため…
デザイン - 理論や小話など

センスが無くてもデザイナーには成れます。必要なのは知識というお話

「デザイナーってセンスが必要だよね」 「センスがないので、デザイナーには成れない」 という言葉をときどき耳にします。そしてその度に、それは違う、とツッコミを入れています(小心者なので心の中でですが)。デザイナーになるために必要なのはセンスではなくて知識です。学ぶことで誰でも習得できます。 デザイナーになるために必要なのはセンスではなく知識 デザインの知識を実例を上げて紹介 デザインには二つの意味がある まとめ ー デザインに必要なのはセンスではなく知識 デザイナーになるために必要なのはセンスではなく知識 デザイナーになるために必要なのは、センスではなく知識であり理論です。センスが必要だとしても…
デザイン - 理論や小話など

AdobeCCの学生版を満喫中。ツール遍歴と通信講座「たのまな」のちょこっとレビュー

AdobeCCの学生版を手に入れて満喫中です。この学生版ですが、商用利用が可能で機能制限などもありません。詳細は以前に過去記事で紹介していますので、参考にしていただければ幸いです。 AdobeCC(Creative Cloud)をアカデミック版(学生版)で手に入れる方法まとめ 今回は通信講座「たのまな」のちょこっとレビューです。 Adobe製品でも使用していないツールは多い 紙のデザイナー時代に使用していたツール ゲーム業界に入ってからのツール 通信講座「たのまな」のちょこっとレビュー まとめ ー 初心者やデザイナーを目指す人向け スポンサーリンク // Adobe製品でも使用していないツール…
デザイン - 理論や小話など

【保存版】初心者がデザインで気を付けるべきポイントを7つ紹介

デザイナーであれば当たり前のことなのに、経験のない人からすれば気が付かないこと、というのがいくつかあります。例えば「本分と見出しの間隔」です。この間隔をちょっと意識するだけで、見た目が格段に良くなります。 今回はノンデザイナーの方、もしくはデザインの初心者に向けて、デザイナーがどういう点に気にしながら作業しているのかを解説します。 職業がデザイナーでなくても、仕事で資料や画像を作成する機会はあると思います。そんなときに役立てていただければ嬉しく思います。 本分と見出しの間隔。どちらに付属するのかを考える 面をあわせる。見えないラインを作りましょう 色の知識。色には様々な意味があります。 三角構…
ゲーム開発

スマホゲームのUIを作成するときにやってはいけないこと7選

スマートフォンのゲームをユーザーインターフェース(以後、UI)を作成するときに、やってはいけないこと、注意すべきことを7点ほどピックアップしてみます。 元々がコンシューマーゲームを開発していた人間なので、コントローラーでの操作が頭に染み付いているのですが、自分の頭を整理する意味でもまとめておきます。 メニューボタンは画面下以外に配置してはいけない 同じ機能を持つボタンは同じデザインにしないといけない 戻るボタンは押しやすい位置に配置してはいけない 押させたいボタンは赤色を使用しない 画面フローは3階層までが望ましい 課金優先の画面フローを作成しない インタラクションデザインは必要最低限で美しく…
デザイン - 理論や小話など

AdobeCC(Creative Cloud)をアカデミック版(学生版)で手に入れる方法まとめ

PhotoshopやIllustratorは以前はパッケージ製品として販売されていましたが、今のアドビ製品はAdobe Creative Cloud(アドビクリエイティブクラウド)という名称で月額料金制になっています。 法人版 6,980円 個人版 4,980円 学生版 1,980円 法人版はともかく個人ユーザーであれば、学生版の価格に惹かれます。しかもこの学生版は商用利用が可能です。 Q. 商用利用できますか?A. 基本的に商用利用が可能です。マテリアルや一部機能で使用が制限されている場合があります。詳細は製品に同梱されているエンドユーザー使用許諾書をご確認ください。 しかも学生版と個人版で…
デザイン - 理論や小話など

ゲームで味方は右側?左側? アニメでは味方は右、敵は左。そしてマリオは左?

いきなりですが、学校の教室を思い浮かべてください。 貴方は教室に座っています。目の前には黒板と教卓があります。 しばらくすると教師がドアを開けて教室に入ってきました。 さて教師が入ってきたのは貴方から見て、右側ですか?、それとも左側ですか? 学校の場合は採光の配慮と教師は生徒の味方 右利きの人が見やすくするため 味方は右に。教師は生徒の味方 舞台やアニメ、映像における上手と下手 ゲームの場合は味方は右か左か? 右に味方ー左に敵 左に味方ー右に敵 まとめ ー レバーとボタンの配置と映像の伝統 スクロール、対戦格闘が右向きの理由 戦闘シーンは左向きの理由 スポンサーリンク // 学校の場合は採光の…
タイトルとURLをコピーしました