子ども

誰もが褒めて欲しいと思っている。

夏が来ると子どもとザリガニ釣りに行きます。 場所は様々ですが、大阪の万博公園に行くことが多いでしょうか。 万博公園ではときどきフリーマケットを開催しています。家族で万博公園に出向き、妻はフリーマケットへ、私と子どもは...
名言

あまり知られていない名言を3つ紹介

私はライフハック系の記事が好きです。読書はミステリーや歴史小説、ライトノベルといった自分が楽しむだけのものが多いのですが、少なからず自己啓発本やビジネス本も読んでいます。   今日は私の好きな名言を3つ紹介します。 ...
子ども

子どもの時間は長く、大人の時間は短い。新しいことを始めよう。

先日、子どもと二人でお出かけをしました。   お出かけの理由は私の親との食事です。私からみれば、親に子どもを会わせて食事を一緒にするだけの一種の親孝行なのですが、子どもにとっては、大好きなおじいちゃんとおばあちゃんに遊ん...
お薦め動画の紹介

蒼い穴の底

私は学生時代は水泳部に所属していました。 今でもときどきスポーツクラブに泳ぎに行くくらい、水泳が好きです。   でもダイビングの経験はありません。海で泳ぐのは何となく怖さを感じます。その怖さを上手く言葉にできないの...
ライフハック

今の自分と1年前の自分とどちらが強い?

K-1の魔裟斗選手の発言が、今でも忘れられません。 「1年前の自分と今の自分が試合をすれば、今の自分が100%勝つ」   上記は魔裟斗選手が現役時代の頃の発言です。時期は引退する2、3年前だったと思います。記憶に頼...
お薦め動画の紹介

人生を変えるかもしれない20分間

TEDという動画集をご存知でしょうか。 正確にいうとTEDという名称の講演会で、その講演内容がWebで公開されています。   内容は秀逸なものが多く、講演者も多彩です。 ビル・ゲイツやボノ、アル・ゴア、ジェフ・ベ...
ブログ

はてなブログProに移行しました&独自ドメインの設定の紹介

ブログをはてなブログProに移行し、独自ドメインを設定しました。   独自ドメインはハンドルネームのたろすけを入れるか、それともブログ名をそのままドメインにするか迷ったのですが、素直にブログ名にしました。   ...
書評・読書

書評 99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

発売されたのは2012年ですが、かなり売れているようで、帯に100万部突破と書かれていました。   出版不況で、3万部でもベストセラーといわれるこのご時世ですから、かなり売れているビジネス書ということになります。 ...
その他

男と女の境目とげんしけん二代目に登場する波戸賢二郎の話

げんしけん二代目というマンガを読み終わりました。 一気に全巻読んでしまったので、レビューはまた別に書きたいと思います。   今回は読んでいたときに頭に浮かんだ「男と女の境い目」について書いてみます。   男女が...
マンガ レビュー

マンガ評 君死シニタマフ事ナカレ 第1巻 超能力を持った高校生の戦場

www.youtube.com   週末に足を運んだ本屋さんで、PVが流れていました。 全く知らないマンガだったのですが、このPVに惹かれて購入しました。   超能力を持った高校生の戦場 最初に思ったのは、ありそ...
タイトルとURLをコピーしました