ブログ

関西はてなブロガーオフ会に参加してきました!

めっちゃ、楽しかった!   のっけから関西弁丸出しで申し訳ありません。 関西のはてなブロガーさんとオフ会をしてました。   ただブロガーが集まって飲んで騒いで話すだけの飲み会だったのですが、すごく楽しかったです...
大河ドラマ

大河ドラマは戦国と幕末を交互に放送しているのかどうか調べてみた

NHKの大河ドラマは戦国と幕末を交互に放送にしている、と聞いたことがあります。 実は私自身もそんな印象を持っていました。 今やっている大河ドラマが「おんな城主 直虎」なので戦国時代、来年が「西郷どん」なので幕末になります...
雑学

間違いやすい日本語11選。自分の備忘録を兼ねたまとめ

私は高校生のころまで「厨房」を「ずぼう」と読んでいましたw   私の場合は単なるバカですが、それでなくても世の中には間違いやすい日本語がいくつかあります。   既に誤用の方が一般的になっている言葉さえあります。誤用が...
デザイン - Photoshopのテクニック

黒板にチョークで書いたような文字の作り方を3種類紹介

気に入ってしまいました、このドヤ顔^^   今回はこちらの俳優さんではなく、黒板に書いたような文字の作り方のご紹介です。それほど難しい作業ではなく、Photoshopさえあれば簡単に作成できます。   レイヤース...
ライフハック

因果関係と相関関係について4つのケースを上げて解説

社会人になった頃に上司に「お前は本ばっかり読んでいて頭でっかちで実践が足りん!」と言われたことがあります。 ま、暇があれば本を読んでいるので、その通りかもしれません。今回も過去に読んだ本からの知識です。 ブロガー御用...
ブログ

バズ部とbillion-logの紹介&個人ブロガーが検索からの流入を増やすためにはどうすればいいのか

検索からの流入を増やすにはどうすればいいのか、ずっと気になっています。   このブログを書く前に、こんなつぶやきをしました。 ブログの最終形態!1年で4回しか更新していない「バズ部」が今も輝き続ける秘密 良記事だな...
ゲーム開発

アジャイルとウォーターフォールという二つの開発手法の違いを紹介

ゲーム開発やシステム開発において、開発手法は大きく分けて2種類あります。アジャイルとウォーターフォールです。開発系の人は誰もが知っている言葉なのですが、そうでない職種の人にとっては全く知られていない言葉でもあります。   ...
ブログ

ブログの記事のタイトルを変更すると検索順位に影響するのか?

先ほどまでWordPressで構築されたサイトの紹介記事をリライトしていました。 www.daremomiteinai.com   更新する前のタイトルは「WordPressで運営されているブログをご紹介」でした。単に...
ライフハック

プロスペクト理論と双曲割引を問題形式で解説。正しい選択はどちら?

プロスペクト理論と双曲割引はどちらも行動経済学の言葉です。私は株式投資に少し興味があり、一時期、行動経済学の本をよく読んでいました。 今日はこの二つの言葉について解説してみます。 あ、エラそうに解説なんて書いています...
歴史 - 戦国時代

戦国時代最強の武将は誰だ? 織田信長?徳川家康?。島津義弘を押したい!

本棚を眺めていたら、文藝春秋SPECIAL「大戦国史」(以下、大戦国史)という本を見つけました。2016年春号、とあるので、1年半ほど前に購入した本のようです。 幸村の天才軍略遺伝子 激闘 関ヶ原 戦国の一番長い...
タイトルとURLをコピーしました