ゲーム - 放置伝説

放置伝説で戦力100万を達成。毎日、遊べるところをゆるーくプレイ

ずっと遊んでいる放置伝説で戦力100万を達成しました。 遊び始めてから戦力100万は目標にしていたので、素直に嬉しいです。でも私が遊んでいるサーバの戦力トップは「リルコラ」さんという方で、その総戦力は1億4千万超です。 ・・・えーと、人間じゃないのかな(^^; うーん、分からない。どうすればここまで戦力を上げることができるのか。 仮に、好きなだけ課金してもいいよ、といわれたとしても、ここまで戦力を上げる自信がありません。私には毎日ちまちまと遊ぶくらいがちょうどいいようです。 【PR】PC/スマホ向けHTML5ゲーム「放置伝説-作業用RPG-」 放置伝説で毎日できることを淡々とこなして行く 放置…
書評・読書

長篠の四人 信長の難題 苦労人の徳川家康がいつもの3人に翻弄される

歴史小説が好きで、それが高じてランキング記事まで作成しちゃったのですが、中でも好きなのが鈴木輝一郎氏の四人シリーズです。 主要登場人物は信長、秀吉、家康、光秀の四人で、この四人が強敵と戦いながらドタバタ劇を繰り広げる、というのがお約束の展開です。今回は長篠の戦いが舞台なので、強敵として登場するのは武田勝頼ですね。 (出典 Amazon) 武田勝頼は武田信玄の影響もあり、あまり評価が高くない武将なのですが、史実では武田信玄が武田家を率いていた頃よりも領地は広がっています。戦闘においては信玄よりも能力が高かったという意見もあり、最近では再評価されている武将でもあります。 長篠の四人 信長の難題 p…
その他

サンダーバードでメールの誤送信防止に役立つアドオンConfirm-Addressの紹介

私は過去に何度かメールを誤って送信したことがあります。 それも一回や二回ではありません。忘れたころについ誤送信してしまうということを繰り返し、今まで社会人生活で5、6回くらいは誤送信の経験があります(^^; メールアドレスを間違えていて相手に届かないのならまだいいのですが、送る相手を間違えて、送るべき人ではない人にメールを送ってしまうと問題ですね。内容によっては守秘義務違反になるなど大問題になる可能性もあります。 でも、最近はその誤送信もなくなりました。仕事で使用しているメールソフトであるサンダーバードに、メール誤送信防止用のアドオンを入れたからです。 誤送信防止用のアドオンConfirm-A…
ゲーム開発

ゲームエンジンとは?。ゲーム開発に使われているゲームエンジンのまとめ

ゲーム開発には様々な要素が必要です。デザイン、映像、ユーザーインターフェース、プログラム、サウンド、ストーリー、演出など、多くの要素が盛り込まれています。格闘技で例えるなら総合格闘技といっていいでしょう。 当然のことながら、製作のハードルは高くなります。小説であれば一人で書くことも可能ですが、ゲームを一人で作成するのは困難です。そのゲーム開発の敷居を低くすることができるのがゲームエンジンです。以前はミドルウェアと呼ばれることも多かったのですが、最近ではゲームエンジンで統一されてきているようです。 昔はゲームエンジンといっても内製のものが多く、公開されていてもすごく高価だったりしました。近年では…
ブログ

ABテストとは何か? Webサイトやブログに役立つABテストのまとめ

ABテストという言葉をご存知でしょうか。 正しい表記はA/Bテストで、異なるパターンの素材を用意し、それをWebサイトなどに掲載して結果を比較するテストのことです。 ABテストでもっとも有名なのは、オバマ前大統領の大統領での事例です。ABテストを用いてWebサイトの改善を行い、6000万ドルもの寄付金を集めました。日本円にすると約63億円もの大金です。 オバマ大統領が簡単なテストで、6000万ドルもの収益を上げた方法 |Optimizely正規代理店ギャプライズ オバマ氏を中央に配置したクールなデザインよりも、家族と一緒に撮影したアットホームな画像の方が圧倒的に結果が良かったのです。 ABテス…
思い出話

酔って自転車を盗んで、天網恢恢疎にして漏らさずを実感した

白状します。過去に自転車を盗んだことがあります。 今から20数年前のことです。会社の飲み会であまり飲めないお酒を飲んで、終電がなくなった私は自転車を盗みました。今回はその顛末をブログに書いてみます。 会社の飲み会で終電がなくなった 当時の私はまだゲーム業界に入る前で、小さなデザイン事務所にエディトリアルデザイナーとして勤務していました。 エディトリアルデザイナー、というと格好いいですが、手がけていた本はほとんどが電化製品のマニュアルで、テクニカルイラスト(家電のマニュアルによく載っている製品の線画)の作成や、PageMakerを使用して原稿の編集が主な作業でした。 その会社の何か記念の飲み会だ…
ライフハック

会社が求めるコミュニケーション能力の正体って何だろう?

社会人であれば、誰でも採用面接を受けたことがあるでしょう。社会人でなくてもアルバイトの面接や会社の求人募集を見たことがある方は多いと思います。 その求人募集でよく見かけるのが、 コミュニケーション能力が高い人 という言葉です。求める人物像の欄に「コミュニケーション能力が高い人を求めています」とよく書かれていますよね。 でも、コミュニケーション能力って何でしょう? 人当たりの良さ スピーチのうまさ 会話する能力 上記はコミュニケーション能力とよくいわれる要素ですが、どれも違うと思っています。 今回は企業の求人募集などで書かれることの多い、コミュニケーション能力の正体について書いてみます。 きっか…
英語

ヘンテコノミクス 文句なしでおもしろい&勉強にもなる行動経済学マンガ

レストランで三つのランチがあります。 Aランチ 1,000円 メイン、パン、サラダ Bランチ 1,200円 メイン、前菜、パン、サラダ、スープ Cランチ 1,500円 メイン、前菜、パン、サラダ、スープ、デザート、コーヒー 当然のことですが、どれか一つを選択する必要があります。 貴方はどれを選択しますか? もしくはこの中で一番選択されやすいのはどれだと思いますか? 正解はBランチです。その理由は、人間は三段階の選択肢を提示されると、極端な選択肢を回避する気持ちが働き、真ん中の選択肢を選ぶことが多いそうです。 レストランなどでメニューやコースが3種類あったときに、真ん中のメニューを選択したことは…
阪神タイガース

プロ野球のオープン戦の結果がペナントレースの順位に影響するのか調べてみた

2勝12敗2引き分け 勝率.143 2018年の阪神タイガースのオープン戦の成績です。もちろん12球団で最下位です。 阪神タイガースは昨年度が2位だったこともあり、野球評論家の順位予想でも上位にランクインしています。前評判の高い新外国人が入ったこともあり、上手く機能すれば優勝もあるかも、と私も考えていました。 でも、これだけオープン戦の順位が悪いと、ペナントレースにも影響があるのでは、とちょっと不安になってきます。 そこで今回は、プロ野球のオープン戦の順位がペナントレースに影響するのかどうかを調べてみました。 2008年のプロ野球オープン戦と公式戦の結果 2009年のプロ野球オープン戦と公式戦…
雑学

高速道路の長距離運転で眠くならないための5つの対処方法

今日は私用で出かける用事があり、合計で4時間ほど運転したのですが、途中で何度か眠たくなりました。特に一般道よりも高速道路を運転すると眠たくなるようです。 調べてみると高速道路を運転していて、眠たくなるのは私だけではありませんでした。高速道路では誰でも眠気に襲われる要因があるようです。 高速道路催眠現象と眠たくなる原因 ガムを噛む 窓を開ける 歌を歌う 会話をする 15分程度の仮眠を取る まとめ ー 一番効果があるのは会話。一人の時はまず休憩を 高速道路催眠現象と眠たくなる原因 高速道路を運転すると眠たくなる現象は、高速道路催眠現象(ハイウェイ・ヒプノーシス)と呼ばれ、運転する人であれば誰でも眠…
タイトルとURLをコピーしました