その他

その他

藤井新棋聖の王位戦の対戦相手、木村王位を心から応援

17歳(棋聖獲得時の年齢)の高校生プロ棋士の藤井聡太七段が、渡辺明三冠から棋聖のタイトルを奪取しました。   屋敷伸之九段の持つ、18歳6ヶ月のタイトル獲得年齢を30年ぶりに更新したことで、様々なメディアで取り上げられて...
その他

「佰食屋」訪問記。京都の西院で国産牛のステーキ丼を食べてきました!

京都の西院にある佰食屋さんでステーキ丼を食べてきました。   佰食屋さんはランチ営業だけのお店で、一日100食分だけしか販売しません。100食以上販売したり夜も営業したりすれば、もっと売上は上がると思います。でも、それを...
その他

横綱・大関が優勝できなくても何の不思議もない。観たいのは力士の真剣勝負

令和元年の大相撲五月場所は、西前頭八枚目の朝乃山が平幕優勝を遂げました。朝乃山関は25歳の新鋭であり、三役経験のない力士の優勝は58年ぶりだそうです。   五月場所はトランプ大統領が大相撲を観戦し、優勝した朝乃山にアメリ...
その他

フリーランスの月収はいくらが適正か? 3つの視点から考える。

フリーランスの月収はいくらが適正なのでしょうか。難しい問題ですね。以前、何かの記事で「フリーランスは保証がないので、サラリーマンの3倍が適正」という内容の文章を見かけたことがあります。   保証がないのは確かですが、だか...
その他

バイトテロで利益を得ている人は存在するのかマジメに考えてみる

最近、少し落ち着きましたが、バイトテロと呼ばれる主にアルバイトによるSNSへの写真投稿および炎上事件が相次ぎました。中には閉店に追い込まれたお店もあり、正直なところあまり気分の良いニュースではありません。   バイトテロ...
その他

式秀部屋の交流ちゃんこ会レポート。お相撲さんの挨拶や子どもとの相撲

3月2日に開催された式秀部屋の交流ちゃんこ会に参加してきました。式秀部屋は以前にも記事に書いたような特徴のある相撲部屋で、個人的に応援している相撲部屋でもあります。   交流ちゃんこ会は、式秀部屋が毎年開催している誰でも...
その他

Webデザイナーと飲んでいてWebの業界も奥深いと知らされた

休日なので、古い友人と食事に行きました。私が紙のデザイナーをしていたときの友人で、現在はWebデザイナーをしています。デザイン事務所を退職後に、彼はWeb業界に転職し、私はゲーム会社に入りました。   彼は個人事務所を構...
その他

服部桜が在籍している式秀部屋の力士育成方針がおもしろい

大相撲が好きな人なら、今の話題は下の3つでしょうか。 稀勢の里の引退 玉鷲の初優勝 貴景勝の大関取り もちろんそれらも気になるのですが、私が大相撲でウォッチングしているのは式秀部屋です。   式秀部屋はち...
その他

維新の十傑に納得が行かないので、自分で勝手に維新の十傑を選んでみた

維新の十傑と呼ばれている人物達が居ます。幕末に活躍し、維新回天の立役者になった志士から10人選びだしたものです。十傑には、西郷隆盛や木戸孝允など、確かに錚々たるメンバーが並んではいるのですが、個人的にはこの人選に納得がいきま...
その他

ZOZO前澤社長の100万円当選企画は高いのか安いのか

ZOZOTOWNを運営する株式会社ZOZOの前澤社長の、Twitterによる100万円の当選企画が話題になっています。   100万円を100人に配るわけですから、使用したお金は1億円になりますね。 この金額って高いの...
タイトルとURLをコピーしました