関西の遊び場

関西の遊び場

間違いやすい日本語10選。「よろしくお願い致します」も間違い!?

仕事でメールを書くことが多く、いつも自分の日本語が間違っていないのかどうかか気になります。もちろんブログを書いていてもすごく気になります。個人の雑記ブログなので別にいいかなー、と思いつつも、せっかく文章を書く以上は、正しい日本語で書きたいですよね。 「よろしくお願い致します」 「間が持たない」 「求人募集」 この辺りは使っていて違和感がまったくありません。でも日本語としては、間違いだったりします。 いやー、今まで何回使ってきたことか(^^; 今回は間違いやすい日本語をピックアップしてみました。参考にしていただければ幸いです。 間違いやすい日本語11選。自分の備忘録を兼ねたまとめ 以前にも間違い…
関西の遊び場

トロッコ問題を考える。ダークな内容なので苦手な人はご注意を。

トロッコ問題と呼ばれる有名な問題があります。 私がこの問題を知ったのは、行動経済学の本で紹介されていたからなのですが、ジャンルとしては、本来は論理学や道徳に分類される問題のようです。 内容的にちょっと重い、というか、人によっては考え込んでしまう問題ですので、苦手な人はご注意ください。 トロッコ問題とは? トロッコ問題のバリエーション 倫理的な結論と功利的な結論 元々はカルネアデスの板かな トロッコ問題に類似した問題 病院で貴方が医師のケース ただ一人救命ボートにたどり着いたが・・・ 今回はまとめなし トロッコ問題とは? 猛スピードで暴走しているトロッコがあります。線路上には5人の人間が作業して…
関西の遊び場

南郷水産センターは子ども連れなら1日遊べる穴場。料金、駐車場情報も

安土城を満喫したあとは、子どものリクエストで南郷水産センターに魚のつかみ取りに行きました。南郷水産センターは琵琶湖の南端の石山にある施設で、魚釣りや魚のつかみ取りを体験することができます。 Webサイトがちょっと昭和な雰囲気だったので、残念スポットかなー、と思いつつも訪問してみたのですが、予想に反してかなり楽しめました。地元の人は良くご存知なのか、子供連れの家族が多く、かなりの人気スポットといってもいいくらいでした。 滋賀県南郷水産センター 何よりも料金が良心的です。 大人 400円(中学生以上) 小人 200円(3歳以上から小学生まで) 入場料も安いですし、場内にある金魚すくいやヨーヨー釣り…
関西の遊び場

安土城の天守閣跡からの景色は絶景。見どころ、料金、駐車場のレポート

GWのお出かけで、以前から行きたかった安土城に行ってきました。 安土城といえば織田信長が1576年に築城した、当時としては日本最大の城だったのですが、わずか数年後の1582年に本能寺の変の動乱で消失しています。 そのため天守閣や本丸は残っていませんが、石垣で作られた城郭と、仁王門など当時の建物が一部残っています。羽柴秀吉や前田利家の屋敷跡もあり、歴史好きな人なら楽しめると思います。 歴史好きでなくても、天守閣跡からの景色は一見の価値があります。安土城は安土山上に作られた山城なので、天守閣跡まで上ると近江平野を見渡せるのです。 駐車場は無料。トイレは駐車場にしかないので注意! 入山口で杖を借りて…
関西の遊び場

醤油をコップ一杯飲むと死ぬのか? 醤油について色々と調べてみた

日本人の誰もが使う調味料である醤油。 その醤油をコップ一杯飲むと死ぬ、と聞いたことがあります。子どもの頃はそれを聞いて、フグと一緒で美味しいものには毒があるのだなあ、と間違った解釈をしていましたw 今回は「醤油をコップ一杯飲むと死ぬ」という俗説が本当なのかどうか調べてみました。醤油の雑学と一緒にどうぞ。 醤油をコップ一杯飲むと死ぬ? 醤油の種類は何種類? こいくち醤油とうすくち醤油の違い 醤油には油が入っていないのになぜ醤「油」なのか? 醤油の主な産地は? お寿司屋さんで醤油を「むらさき」と呼ぶのはなぜか? まとめ ー 意外に知らない醤油の話 スポンサーリンク // 醤油をコップ一杯飲むと死ぬ…
関西の遊び場

リアル・モンスターハンター ネッシーを25年間探し続ける男

モンスターハンターというと、ゲームを思い浮かべる人が大半でしょう。 現実の世界にもモンスターハンターと呼ばれる人物がいます。 イギリスでネッシーを探し続けるスティーブ・フェルサムさんです。 フェルサムさんは2015年に、ネッシーの正体について発表したことで日本でも話題になりました。 ネッシーの正体は巨大ナマズ?24年間観察中の「専門家」が見解 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News (出典 英デイリー・メール) 参考にネッシーが撮影された写真を用意しました。「外科医の写真」として有名ですね。 この写真はネッシーを撮影したものとして最も有名な一枚ですが、現在は信憑性が疑われているようです。…
関西の遊び場

まんパク in 万博 2017のゆる~いレポート

大阪の吹田市にある万博記念公園で行われたまんパク in 万博 2017に行ってきました。 まんパクとは?公園で開催される巨大なフードイベント まんパク会場の様子と人気のお店 馬串 小山商店さんの馬刺ステーキ肉串と馬ジャンボフランク 熱帯食堂さんのトートマンクン 他にも札幌九兵衛さんのとろサーモンといくらの親子丼など色々 まとめ ー 料金、アトラクション、駐車場、お薦めの時間帯など 一押しの料理は熱帯食堂さんのトートマンクン マンパクの料金とは別に自然文化園の料金が必要 子供向けのアトラクションも充実 一番近い駐車場は東駐車場 お薦めの時間帯 まんパクとは?公園で開催される巨大なフードイベント …
関西の遊び場

大阪の南港にある魚釣り公園に行ってきました&初めて行く人へのレポート

今日がお盆休み初日という方も多いと思います。 私も今日から休みなので、家族で大阪の南港にある海釣り公園に行ってきました。正確な名称は「魚釣り園護岸」と呼ぶようです。 呼び名と場所 現地までのアクセス、駐車場、通路 アクセス 駐車場 護岸までの通路 施設と釣り場 釣り竿をレンタル トイレは二箇所 南端も狙い目 呼び名と場所 魚釣り園護岸https://nankou-uotsuri-en.jp/ 大阪の人間は、南港の魚釣り公園、と呼ぶことが多いんじゃないかなー。 場所は大阪の住之江区の西端になります。 Google マップ 現地までのアクセス、駐車場、通路 アクセス 現地までは車で行くことになると…
関西の遊び場

びわ湖バレイで一日遊んで来たのでご紹介。でも、今日じゃなくて4月だけどね。

絶景を見ることができる滋賀のびわ湖バレイに遊びに行ってきました! 今回はそのレポートを書きます。遊びに行ってきたのは、今日ではなくて実はゴールデンウィークです^^;。その頃はブログをまだ開設していなかったので・・・。 でも、この頃からブログを書くことは決めていて、写真をブログ用に撮影して残していたので、その写真の紹介と、実際に遊んできた感想を記載します。 まずはびわ湖バレイの紹介 場所は琵琶湖の西岸 標高は1,100m。4月は少し寒いくらい。夏は快適。 駐車場は十分な収容台数 ロープウェイはかなり待つが快適 山頂にはたくさんのアクティビティ 山上は子ども向けの遊び場がいっぱい 子ども向けのボル…
タイトルとURLをコピーしました