書評・読書

祈りの幕が下りる時 文庫版の評価【ネタバレあり】

「祈りの幕が下りる時」の書評は先日記事にしたのですが、ネタバレが気になったので、どうしても物語の内容には深く突っ込むことができませんでした。   祈りの幕が下りる時 新参者シリーズ 最後の事件   今回はネタバレあり...
ライフハック

アイデアソンのやり方の解説&アイデアソンのイベントに参加してきました。

知り合いの会社の社長さんが、アイデアソンのイベントを開催されていたので参加してきました。アイデアソンとはアイデアとマラソンをくっつけた造語で、一つのテーマに対して、様々な分野の人が集まってアイデアを出し続けるイベントのことで...
ライフハック

ゲーム開発の受託ビジネスの悩み。0.5人月をどうすればいいのか。

ゲーム開発の受託ビジネスは様々な形があります。ゲーム開発を一本まるごと受託するケースもあれば、キャラクターのモデルデータ作成だけを請け負ったり、メーカー内に出向して対応することもあります。   今回はそんなゲームの受託開...
未分類

Photoshopの豆知識。ドラッグで同じ位置に画像を複製する方法

Photoshopで同じ位置に画像を複製する方法をご存知でしょうか。 イメージ→画像を複製、と選択するのも一つの方法ですが、この場合は、画像そのものを複製してしまうので、同じサイズの別画像への移動には使用できません。 ...
書評・読書

ドリルを売るには穴を売れ 物語+解説の構成で読みやすいマーケティングの入門書

「ドリルを売るには穴を売れ」はマーケティングの入門書として有名な一冊です。 新入社員が廃業寸前のレストランの立て直しのために奮闘する物語と、その物語で登場したマーケティングの解説、という形で構成されています。 「物語...
関西の遊び場

醤油をコップ一杯飲むと死ぬのか? 醤油について色々と調べてみた

日本人の誰もが使う調味料である醤油。   その醤油をコップ一杯飲むと死ぬ、と聞いたことがあります。子どもの頃はそれを聞いて、フグと一緒で美味しいものには毒があるのだなあ、と間違った解釈をしていましたw   今回は「醤...
Tポイント

書籍を一割引きで買う方法。ソフトバンクユーザーは必見!

週末は書店で何冊かの本を買うことが日課に、いや、週課になっています。昨日の日曜日も、4千円ほど本を買ったのですが、ついたTポイントは19P+ボーナス24Pで43Pでした。   その前の週は4千円弱ほど本を購入して、Tポイ...
書評・読書

祈りの幕が下りる時 新参者シリーズ 最後の事件

本屋で平置きしていたので、つい先日購入しました。加賀恭一郎の10番目の事件であり、新参者シリーズの最後の事件でもあります。加賀恭一郎の人生に深く関わってくる事件といっていいでしょう。 映画化されるのは帯に載っていたので...
ゲーム - モンスターハンター

モンスターハンター:ワールドはどれくらい売れるのか。歴代モンハンの売上と比較

26日(金)のモンスターハンター:ワールド(以下、モンハンワールド)の発売日に、多くのゲーム会社で交わされたジョークがあります。 「あれ、今日、モンハンワールドの発売日なのに、何でみんな出社してるの?」   (出典...
ゲーム開発

ソーシャルゲームの利益の仕組み。運営の施策とKPIの関係について

コンシューマーゲームの利益の考え方は簡単です。パッケージが何本売れるかどうかです。 最近はDLC(ダウンロードコンテンツ)があるのが一般的なので、その部分で収益があったりもするのですが、基本的にはパッケージ版が何本売れるか...
タイトルとURLをコピーしました