ゲーム会社への就職

3週間で10万円稼いだ個人サイトが素晴らしい。テック・ブック・ランクの紹介

ちょっと前に話題になっていたのでご存知の方も多いかもしれません。3週間で10万円稼いだ個人サイトの話です。まずはそのランキングサイトをご紹介します。 技術書ランキング | テック・ブック・ランク プログラムの技術書のランキングサイトです。本やマンガのランキングは、ブログでも人気のあるジャンルの一つですね。今まで読んだマンガのランキングなどを記事にしているブロガーは多いと思います。 上記の技術書のサイトがすごいのは、変動するランキングサイトであることです。 技術系の解説サイトで紹介された本のランキング ブログのマンガランキングは必ず時代遅れになるが 自分の欲しいものを作ればOKという甘さ まとめ…
マンガ レビュー

ソウナンですか? 2巻 女子高生の無人島サバイバルマンガにも新展開

女子高生4人がメインキャラクターで、しかもその4人がすぐ半裸になるのに、まったくといっていいほどエロくないマンガ(なんちゅう紹介だ(^^;)が「ソウナンですか?」という作品です。 (出典 WEBヤンマガ) まあ、このマンガの主題が無人島でのサバイバルなので、当たり前といえば当たり前かもしれませんが。 前作に続き、今回も様々なサバイバルの知識がてんこ盛りです。原作者は「山賊ダイアリー」で有名な岡本健太郎氏です。岡本氏の肩書きが猟師兼マンガ家というのも凄いですね。 ソウナンですか?(2) (ヤンマガKCスペシャル) posted with ヨメレバ さがら 梨々 講談社 2018-03-06 Am…
歴史 - 戦国時代

派遣社員と契約社員の違いとは? ゲーム会社で働く人々の様々な雇用形態

ゲーム会社では様々な雇用形態で働く人がいます。 正社員 契約社員 派遣社員 業務委託 アルバイト くらいが一般的でしょうか。他には仕事を依頼している協力会社のスタッフに、社内で作業してもらう「出向」もありますが、出向について書き出すと長くなるので今回は割愛します。 ゲーム会社にもよりますが、正社員以外についで多いのが契約社員と派遣社員です。 今回は、すちゃらかCGデザイナー&雑用担当管理職&採用担当のたろすけが、この二つの雇用形態の違いについて説明します。 契約社員とは? 雇用関係は働く会社にある 派遣社員とは? 雇用関係は派遣元にある 契約社員のメリットとデメリット 契約社員のメリット。ほぼ…
3DCG

3Dで美女を作る【第1回】。Mayaでの顔の作り方の序盤を紹介

私は3Dツールを触っていると作りたくなるものが二つあります。 美女 ロボット 今まで仕事で嫌というほど3Dツールと取っ組み合ってきましたが、実はこの二つは作ったことがありません。スマホ向けの三等身くらいのキャラクターなら作ったことはあるのですが、それを3Dで作成した美女とはいい難いですね。 3DCGで作られた美少女の変遷。伊達杏子、テライユキ、飛飛、そしてSaya 3Dで作られた美女というとやっぱりテライユキや、今だとSayaを目指したいところです。 幸いなことに自宅で学生用のMayaをゲットしたこともあって、趣味と勉強を兼ねて、美女を作ってみることにします! 3Dソフトを触ってると、これで絶…
ゲーム開発

テキトーなカンバン方式のようなスクラムのようなタスク管理をしたら上手くいった話

タイトルだけでは何のことか分からない人も多いと思います。 プロジェクト管理に興味がある人はご理解いただけるかもしれません。ただ今回の話は明確なプロジェクト管理手法にそったものではなく、テキトーに組み合わせて行った管理方法なので、参考...
デザイン - 理論や小話など

正史版 三国志の最強武将の私選ランキングトップ10

以前に三国志演義の最強武将ランキングは作成したのですが、今回はその正史版を作成してみました。前回と同様にあくまでも私選なので、私の趣味と偏見がたっぷりはいっています。話のネタくらいに捉えていただければと思います。 正史と演義で一番異なるのはやっぱり呂布ですね。個人的な戦闘力としては正史でも優れていたのですが、今回は軍隊の司令官としての評価も加味してランキングを作成してみました。 選択するにあたって三つのルールを設定 1位 関羽 2位 曹仁 3位 張遼 4位 趙雲 5位 程普 6位 張飛 7位 呂布 8位 丁奉 9位 徐晃 10位 甘寧 番外 閻行 まとめ ー 関羽と曹仁の順位は迷った。呂布は妥…
お薦め動画の紹介

NHKスペシャル「仮想通貨ウォーズ」 コインチェックから流出した580億円の犯人は?

仮想通貨の取引が全て記録されているのであれば、コインチェックから流出した580億円ものNEM(仮想通貨の一種)も取引も記録されている。犯人はいずれ捕まるのでは? そう考えていた人は多いのではないでしょうか。実は私もその一人です。でも残念ながら、犯人は今のところ捕まってはいません。そして盗まれたNEMは、全てほかの仮想通貨に換金されてしまったようです。 流出NEM「完売」 資金洗浄完了か 販売サイトに金正恩氏の写真と「Thank you!!!」 - ITmedia NEWS いやあ、もう、悔しいですね。 もし、私が大富豪ならホワイトハッカーに資金を提供して、犯人逮捕に協力したいくらいです。 (出…
スマホゲーム

ワンコインランチ! 天神橋筋商店街で500円で食べられるランチ6選

サラリーマンの「お昼の悩み」といえばランチではないでしょうか。 なるべく安く、そして美味しければ言うことはないですよね。でも、お店選びには中々苦労します。雰囲気が良くても味が今一つだったり、美味しくても値段がちょっと高かったり・・・ 今回は日本一長いといわれる大阪の商店街「天神橋筋商店街」で、500円以下で食べられるランチのお店を紹介します。厳密にいうと天神橋筋商店街から少し離れているお店もあるのですが、そこは少し多めに見ていただければ幸いです。 500円で食べられる海鮮丼 ワイン革命 八百屋魚屋 大阪名物串カツもワンコイン 串カツ 生野 お腹いっぱいになるカレー ダイニング ひら山 焼き肉屋…
マンガ レビュー

プラチナエンド 8巻 ある人物が亡くなるまさかの展開

原作 大場つぐみ、作画 小畑健、というデスノートと同じコンビが描く、神になるため戦いの物語がプラチナエンドです。このブログで初めてレビューをしたマンガでもあります。 プラチナエンド 第6巻 デスノートのコンビが贈る神を決める戦い 7巻はレビューしそこねたので、今回は7巻と8巻をまとめてレビューします。しかし8巻にはまさかの展開が待っていました。原作者の大場つぐみ氏はやっぱり一流のストーリーテラーですね。 プラチナエンド 8 posted with ヨメレバ 小畑 健/大場 つぐみ 集英社 2018年04月04日 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net メトロポリマンと主人公グループ…
雑学

食べ物に関するおもしろい話10選。お子様ランチを大人が食べてはいけない理由は?

お子様ランチを大人が食べてはいけない理由は? ぼたもちとおはぎの違いは? 京都のどら焼きは銅鑼の形ではなく筒型? などなど、食べ物に関するおもしろい話を集めてみました。話のネタにでもしていただけると嬉しく思います。 お子様ランチを大人が食べてはいけない理由とは? ぼたもちとおはぎの違いは? 京都のどら焼きは銅鑼の形ではなく筒型 お好み焼きの発祥の地は大阪ではなく東京 うなぎの蒲焼の関西での呼び名は「まむし」 天津飯や天津麺は中国の天津には存在しない ミルクセーキは日本で生まれた清涼飲料 ようかんは元々は羊のあんかけ料理だった インスタントラーメン、インスタントコーヒーは日本人の発明 ウーロン茶…
タイトルとURLをコピーしました