サッカーワールドカップ、日本対ベルギー戦を前半の30分まで観ていました。そこで力尽きて寝てしまいました。今はちょっと後悔しています。
そのまま最後まで応援すれば良かった。その後に劇的な展開が待っていたのに。
結果的に3-2で日本は負けてしまいましたが、本当にいい試合だったと思います。
ふとチャンネルを止めたサッカーの試合で
もう正確な年も覚えていない、何年も前の話です。テレビのチャンネルを回しているときに、サッカーの試合中継をやっていました。Jリーグに所属するアルビレックス新潟の試合でした。対戦チームは覚えていません。
アルビレックス新潟は0-4で負けていました。サッカーで4点差は大きいな、と思いつつも観ていたのですが、異常だったのはアルビレックス新潟を応援していたサポーターです。逆転の可能性はほぼないのに、必死で応援しているのです。
試合は後半戦であり、残り時間もあとわずかでした。点差は4点です。アルビレックス新潟の負けは確実な状況でした。それでもサポーターは誰一人として応援を止めません。中には負けることは分かっているのか、泣きながら応援しているサポーターもいました。
こいつら・・・アホちゃうか
そうつぶやきながら、私はポロっと涙を流していました。
批判はどうでもいいから前を向こう
中継をリアルタイムで観られなかったこともあって、色々と試合経過や各種ニュースをチェックしました。本当に惜しかったと思います。あと少しでした。
FIFAランキング3位の相手に対して、真っ向勝負してあと少しのところまで追い詰めたのだから、何も批判することはないでしょう。反省するどころだけ反省し、また次に繋いで行けば良いと思います。
本田選手や長谷部選手のような、長く日本代表を張った選手が抜けたとしても、残った選手が時代へ繋いでくれると信じています。気が早いかもしれませんが、今から4年後のワールドカップが楽しみです^^
サッカーは前後半で90分。人生は?
ある人がサッカーと人生とを比較してみると良い、と書いていました。最初は何のことか分からなかったのですが、サッカーは45分ハーフで、前後半で90分です。日本人の平均寿命は男性が81歳、女性が86歳くらいでしょう。平均寿命に関してはこれからも伸びる可能性があります。
仮に平均寿命が90歳になったとしましょう。
もし貴方が20代、30代、40代前半なら。
まだ試合は前半戦です。後半戦も始まっていません。どんどん新しいことに挑戦していきましょう。
もし貴方が40代前半、50代なら。
後半戦が始まったばかりです。後半戦が始まったばかりで諦める選手は居ないでしょう。まだチャンスは山のようにあります。新しい攻撃を仕掛けていきましょう。
もし貴方が60代、70代なら。
試合が終わるのは90分です。さらにはアディショナルタイムも延長戦もあるかもしれません。あきらめるのは早すぎるでしょう。最後まであきらめずにあがいてやりましょう。
サッカーに例えるだけで、まだまだ先は長いと思えてきませんか。
まとめ ー 観ているだけで勇気をもらった
私はけっこう涙もろく、今日はサッカーのニュースをみては、泣きそうになりながら仕事をしていました。
全員、前を向いていい。
何も後悔することはない。
観ているだけで勇気をもらった。
素晴らしい試合をありがとう。
さあ、明日もがんばろう。
コメント