図書館という施設は利用する人としない人が別れる施設だと思います。でも、利用したほうが絶対にお得です。
- 無料で利用できる
- 豊富な資料がある
- ビデオやCDも借りられる
- 延長も利用すれば最長4週間借りられる
私が住んでいる大阪の例だと、上記のようなメリットがあります。そして本屋さんで購入するとなると、自分の興味のないジャンルの本はなかなか手が出ないと思いますが、図書館であれば、気軽に借りることができます。何しろ無料なので。
大阪の府立、市立図書館の紹介
公立図書館は自分が住んでいる市町村だけでなく、勤務している先の市町村の図書館も利用できます。
例えば大阪のある市に住んでいて、大阪市内に通勤している場合、
の利用が可能です。特に大阪府立図書館は全国最大級の蔵書数で、しかも近畿圏在住であれば誰でも利用することができます。
これらの図書館はネットワークが繋がっていないので、それぞれの図書館で12冊~15冊の本を借りることができます。
ちなみに私の場合だと、
- 自分の住んでいる市町村の図書館 15冊
- 大阪市立図書館 15冊
- 大阪府立図書館 12冊
合計42冊の本を借りることができます。まあ、こんなに一度にたくさん借りても読めないのですが・・・
期間は2週間ですが、2週間の延長が可能(大阪府立図書館の場合は3週間)なので、合計で4週間借りることができます。延長は他の人からの貸出予約が入っているとできませんが、ベストセラーや話題になっている本以外はあまり予約が入らないので、気軽に延長の申込をしてみましょう。
普通のレンタル業者であれば、延滞すると延滞料金がかかりますが、図書館だと延滞料金はかかりません。もちろん督促の連絡はありますし、褒められたことではないのですが、返却日を忘れていたとしてもお金がかからないのは正直なところ助かります。
本だけではなくマンガ、ビデオ、CDも
図書館では本だけではなく、マンガやビデオ、CDも借りることができます。もちろん図書館なので、流行りのマンガがある訳ではないのですが、ビジネス本のコミック版などはかなりの確率で置いてあるので、それらを狙って借りてみるのもいいかと思います。
そして冒頭にも書きましたが、無料なので自分の興味のないジャンルの本も気軽に借りることができます。
読書といっても一字一句追わなくてもいいのです。私の場合はあまり知らない分野の本を借りたときは、見出しから気になるところだけを読んだり、パラパラっと開いて図や挿絵だけを確認したりもします。
先日は和菓子に関する書籍を借りました。豊富な和菓子の写真やお店が紹介されていて眺めているだけでおもしろいのですが、専門書なので買えば5000円くらいします。それが無料で借りられるので、利用しないのはもったいないと感じてしまうくらいです。
まとめ ー 万人にお薦めできる図書館。ブログを書く人にもお薦め
図書館は自分が住んでいる場所だけではなく、勤務先の市町村も利用できます。そして何より無料なので気軽に本を借りることができます。延長もできて延滞料金もありません。期間中に読めなくてもそのまま返却すればいいのです。何度でも同じ本を借りることができます。
ブログを書いている人であれば、資料代わりに使うこともできます。今まであまり利用したことがない場合は、自分の世界をちょっと広げることができるのでお薦めですよ^^
コメント