書籍レビュー なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードアップのヒントがたくさん詰まっている良書

書評・読書

f:id:kitahana_tarosuke:20170823003505j:plain

まず驚かされるのが著者が紹介するビル・ゲイツのエピソードです。

OSの開発には莫大な費用がかかります。その開発を継続するかどうかを3分で決断したそうです。

 

シカゴとカイロという2つのプロジェクト

Windowsに詳しい人はご存知だと思いますが、Windows95開発コードネームはシカゴ(Chicago)です。そしてマイクロソフトの内部では、同時期にシカゴだけではなく、カイロ(Cairo)というOSの開発も進められていました。

 

シカゴとカイロ、どちらかがWindows95として世に送り出されます。

 

開発が大詰めになったとき、最終決定のためのプレゼンが開かれます。

プレゼンの結果・・・ビル・ゲイツはシカゴを次期OSとしてリリースすることに決定しました。その決定にかかった時間は3分だそうです。

 

シカゴを選ぶということは、カイロというプロジェクトを中止することを意味します。カイロは4年間に渡って開発され、プロジェクトに参加していた人数は400人だったそうです。

 

金額にすればいくらになるのでしょうね。もちろん予断はある程度持っていたのかもしれませんが、それだけの決断を3分でしてしまうビル・ゲイツに凄みを感じます。

 

一週間かけて決めても3分で決定しても、最終的にどちらかのプロジェクトを中止すること考えれば、決断は速いほうがいいのかもしれません。それでも普通の人間は数億(下手すれば数十億)かかるプロジェクトを簡単に中止にはできないでしょう。

 

ラストスパートが諸悪の根源

著者が紹介するスピードアップのための仕事術はいくつかあります。詳細は本書を読んでいただくとして、一番実感できたのは、仕事に早く取り掛かる、という点ですね。

 

なにを当たり前のことを言っているんだ、と言われそうですが、実際はなかなかこれができていないと思います。少なくとも私は実行できていません(爆)

 

たとえば月曜日の朝に、新しい仕事を上司から指示されたとします。提出日は来週の月曜日で、作業にはざっと見積もって2日間くらいかかりそうです。

 

さて、いつからその仕事に取り掛かりますか。

 

私の場合は今までケースで考えると、水曜日くらいから、になりそうです。水曜日と木曜日をその作業に当て、金曜日をバッファとして置いておく、くらいのスケジュールを立てます。

 

そして実際には他の業務に忙殺されて、木曜日くらいから取り掛かって、金曜日の定時頃にギリギリにアップというのがオチでした。

 

これが間違いだと著者は指摘しています。締め切り間近にならないと取り掛かれない、というラストスパート思考こそが諸悪の根源だそうです。

 

確かにそうなんですよね。

 

社会人はいつも何かしらの仕事を抱えています。何もタスクを抱えていないという状態がまずありません。新しい仕事があったとしても、それにすぐに取り掛かることがむずかしく、つい後ろに回しがちになります。

 

そうではなくて、今の仕事をストップしてまず新しい仕事に取り掛かる。そうすることで新しい仕事のスケジュール感や作業ボリュームなどが正確に把握できる。

 

締め切り間近にならないと取り掛かれない、というラストスパートから脱却することが一番必要なのかもしれません。

 

他にも様々な時間術

著者は他にも様々な時間術を紹介しています。界王拳や仕事の切り分け方、1年続く仕事の場合はどうするかなど、内容は盛りだくさんです。

 

もちろん全てを紹介することはできないのですが、ラストスパート思考を止めてすぐに仕事に取り掛かるというのは、明日からすぐに実践しようと思います。

 

下記はゲーテの名言です。この言葉も本の冒頭で紹介されています。

「知ることだけでは十分ではない、それを使わないといけない」

「やる気だけでは十分ではない、実行しないといけない」

 

よし、早速明日から・・・あ、よく考えたら明日は会社が休みだったので、明後日からにしますw

コメント

タイトルとURLをコピーしました