阪神タイガース

阪神タイガース

阪神タイガースは打線の強化を!マルテには外野を守らせるべき

阪神タイガースは今のところ(2019年3月6日現在)オープン戦でひとつも勝ち星がなく、4戦全敗で早くも最下位に位置しています。   オープン戦序盤とはいえ、全敗となるとさすがに心配になってきます。オープン戦で最下位だった...
阪神タイガース

2019年の阪神の優勝を2017年の投手成績と比較して検証してみる

2019年の阪神は間違いなく優勝するでしょう。   という阪神ファンの枕詞を書いたあとで、阪神が優勝する根拠を書いていきたいと思います。その理由は、このオフに阪神が行った補強にあります。   阪神はこのオフで、先発投...
阪神タイガース

今年活躍したプロ野球選手はドラフト何位で入団したのか調べてみた

プロ野球もストーブリーグに入り、FAの話で賑わっています。   毎年、この時期になると個人的に気になるのが、FAで話題になるくらい活躍した選手はドラフト何位で入団したのか、です。   ドラフト1位の選手が必ずしも活躍...
阪神タイガース

阪神の次期監督について、一阪神ファンが勝手に予想してみる

阪神タイガースの金本監督が辞任しました。2018年ペナントレース最下位の結果をうけて、自ら辞任を申し出たそうです。   金本監督が退任すべきと昨日の記事で書いたばかりなのですが、まさか本当に辞めるとは思ってもみませんでし...
阪神タイガース

2018年最下位に沈んだ阪神の金本監督が退任すべき3つの理由

今年の阪神タイガースは実に17年振りに最下位に転落しました。しかも甲子園での勝敗が球団ワースト記録となる39敗目を記録しています。10月10日の最終試合で勝利したので、130試合制のときに記録した最低勝率はクリアしましたが。...
阪神タイガース

阪神金本監督の采配に納得がいかないので検証してみた

プロ野球は右投手には左打者が、左投手には右打者が有利だといわれています。大谷翔平選手がつい最近まで左投手のときにはスタメンから外れていたのも、その法則が影響しているからです。   もちろん選手起用は、選手の調子や若手を育...
阪神タイガース

野村監督の持論である「外野手出身の監督は名監督になれない」を調べてみた

今年の阪神タイガースは下位に低迷しています。ホームラン数も少なく、ペナントレース開幕前に阪神タイガースのホームランの記事を書いたのが恥ずかしいくらいです。   阪神タイガースの一ファンでしかない私には、低迷の原因がなぜな...
阪神タイガース

鳥谷選手の連続試合出場記録が止まる。何が問題だったのか。

阪神タイガースの鳥谷選手の連続試合出場記録が止まりました。止まったとはいえ、衣笠祥雄選手に次ぐ歴代2位の1939試合です。さらには阪神タイガースの選手として通算出場記録もトップです。まずは偉大な記録を達成した鳥谷選手に敬意を...
阪神タイガース

二番に最強打者を置く&鳥谷の起用方法に納得が行かない

「バントをしない二番打者」として有名だったのは日本ハムの小笠原道大選手です。おなじ日本ハムで、巨人から昨年移籍した大田泰示選手が活躍しています。2018年4月30日現在、二番打者でチームトップタイの6本塁打を記録しています。...
英語

ヘンテコノミクス 文句なしでおもしろい&勉強にもなる行動経済学マンガ

レストランで三つのランチがあります。 Aランチ 1,000円 メイン、パン、サラダ Bランチ 1,200円 メイン、前菜、パン、サラダ、スープ Cランチ 1,500円 メイン、前菜、パン、サラ...
タイトルとURLをコピーしました