関西の遊び場

トロッコ問題を考える。ダークな内容なので苦手な人はご注意を。

トロッコ問題と呼ばれる有名な問題があります。 私がこの問題を知ったのは、行動経済学の本で紹介されていたからなのですが、ジャンルとしては、本来は論理学や道徳に分類される問題のようです。 内容的にちょっと重い、というか、人によっては考え込んでしまう問題ですので、苦手な人はご注意ください。 トロッコ問題とは? トロッコ問題のバリエーション 倫理的な結論と功利的な結論 元々はカルネアデスの板かな トロッコ問題に類似した問題 病院で貴方が医師のケース ただ一人救命ボートにたどり着いたが・・・ 今回はまとめなし トロッコ問題とは? 猛スピードで暴走しているトロッコがあります。線路上には5人の人間が作業して…
ゲーム - ウィザードリィ

聖杯の騎士団 世界灯台の最上階までようやく到達。裏ダンジョンの深淵の回廊へ

ウィザードリィのテイストを持つ無料スマホRPGの「聖杯の騎士団」で、ようやく最上階までたどり着きました。 ウィザードリィライクなスマホゲーム ダンジョン探索RPG 聖杯の騎士団の紹介 以前に紹介してから、一週間くらい休んだり、3日続けてプレイしたり、自分のペースで進めていました。何となく世界灯台の最上階は100階だと思い込んでいて、 100階は遠いなあ。ときどき休みつつプレイするかな と思っていたのですが、つい最近攻略wikiを見て、77階が最上階であることを知りました。 人間というのはおもしろいもので、終わりが見えてくると俄然やる気が出てきます。 50階くらいで足踏みしていたのですが、ここ数…
歴史 - 戦国時代

ぷよぷよを開発した68歳の現役ゲームクリエイター。仁井谷氏に頑張ってほしい

キングコングの西野氏が3億円の借金(正確には借金をする予定)で、 圧倒的恐怖 震えが止まらない 激しい下痢 とブログに書いています。話題になっているのでご存知の方も多いと思います。 3億円という金額は確かに途方もない数字ですが、世の中には経営していたゲーム会社が倒産し、90億円を負債を抱え自己破産しても、なおゲームを作り続けている方もおられます。 ぷよぷよの生みの親である仁井谷正充氏です。 (出典 Youtube) 68歳の現役ゲームクリエイター なぜコンパイルは倒産したのか やっぱり、テーマパークも原因かな まとめ ー ぜひとも復活してほしい。いや、もう復活かな。 スポンサーリンク // 6…
3DCG

ローポリモデリングでのポリゴンの節約方法を3つ紹介

最近は携帯ゲーム機や、スマートフォンのポリゴンの表示能力もかなり上がってきました。それでもポリゴン数をなるべく少なくなるように作成するのが、ゲーム開発の基本です。いわゆるローポリゴンモデリングですね。 今回はそのローポリモデリングでのポリゴンの節約方法を3つ紹介します。 そういえば、以前に2Dの節約方法は記事にしたことがありました。 ゲーム開発の現場で行われているデータ削減について解説 このときから、3Dのデータ削減についても記事にしよう、と考えていたのですが、ようやく今回アップすることができました。ちょっとだけ(10ヶ月くらい(^^;)間が空いちゃいましたが、今後もゲーム開発ネタは定期的にア…
書評・読書

タクティクスオウガの思い出。徹夜して遊んだマルチエンディングゲーム

過去に徹夜して遊んだゲームがいくつかあります。そのうちのひとつがタクティクスオウガです。有名なゲームなのでご存知の方も多いと思います。今となっては賛否両論あるゲームだとは思いますが、それでもコンシューマーゲームでひとつだけ選ぶのであれば、私はタクティクスオウガを迷わず選びます。 ひとつだけ選ぶなら。様々なジャンルで好きなものを選んでみた それだけ好きな作品でもあり、繰り返し遊んだゲームでもあります。 タクティクスオウガという作品 タクティクスオウガ発売から実に22年が経過 選んだ選択肢がゲームのエンディングに影響する まとめ ー 久しぶりにPSP版をプレイしようかな スポンサーリンク // タ…
雑学

話のネタ10選【戦国編】。武田信玄は茨城県出身? 吉良上野介は今川義元の子孫?

武田信玄は茨城県出身? 吉良上野介は今川義元の子孫? インスタント味噌汁は戦国時代の発明? 戦国時代に関連する話のネタを集めてみました。こういうトリビアがけっこう好きで、おもしろい話を聞いたときはメモったりしています。知っていても特に役に立たない雑学なのですが、ちょっと意外な話っておもしろいですよね。 知っていれば物知り? 話のネタ10選。正社員の英語表記は? 食べ物に関するおもしろい話10選。お子様ランチを大人が食べてはいけない理由は? 今回は戦国時代にまつわる話をまとめてみました。話のネタにでもどうぞ^^ 武田信玄で有名な武田氏は山梨県ではなく茨城県出身 忠臣蔵の敵役として有名な吉良上野介…
3DCG

3Dで美女を作る【第3回】。目の部分のくり抜きとポリゴンの流れ

3Dで美女を作る自主制作の第3回目になります。今回は目の部分を中心に作成していきます。あとで眼球を入れることを考慮して、目の位置のポリゴンをくり抜いておくのです。合わせてポリゴンの流れを整えていきます。 顔のポリゴンの流れはどういうものが良いのか、私自身、明確な答えは持っていません。まあ、でも、そこは自主制作なので、気にせずに作業を進めることにします。 3Dで美女を作る【第1回】。Mayaでの顔の作り方の序盤を紹介 3Dで美女を作る【第2回】。イメージプレーンに下絵を貼りポリゴンを整える 目の周りのポリゴンを増やす ひたすらポリゴンの形状を整える 口のポリゴンも切り抜くが・・・ まとめ ー 目…
3DCG

3DCGを始めたい人へ。無料で使用できる3DCGソフト8選

3DCGを始めてみたいけど、ちょっと値段が高くて・・・、という人は多いと思います。Mayaなどは以前よりもかなり安くなりましたが、それでも一年間の使用契約で20万円以上します。ちょっと気軽には手が出せない金額ですよね。 今回は3Dを始めてみたい人向けに、無料で使用できる3DCGソフトを集めてみました。無料といってもプロが使用しているツールもあるくらいで、機能的には十分なものが揃っています。興味のある方は、ぜひ一度触ってみていただければと思います。 Blender 業務でも使用する統合型3DCGソフト xismo 個人開発のモデリングソフト Sculptris ZBrushの開発元が提供する無料…
ゲーム開発

宮本茂氏のプログラマーさんとの会話が素晴らしいので紹介したい

宮本茂氏といえば世界的なゲームクリエイターですので、名前をご存知の方も多いと思います。名前を知らない人でも「マリオ」や「ドンキーコング」の生みの親、といえばピンとくる人が多いのではないでしょうか。 (出典 ほぼ日刊イトイ新聞) 任天堂の代表取締役でもある宮本茂氏の今の職種は、一言では言い表せないのですが、ゲームプロデューサーというのが一番妥当でしょうか。でも、宮本茂氏が任天堂に入社したときはデザイナーとしての入社だったそうです。 大昔のゲームはプログラマーが一人で作った プログラムで実現できるのかどうか 宮本茂氏の「ピクミン3」の実現の仕方が素晴らしい まとめ ー ゲーム開発は実現できるかどう…
阪神タイガース

鳥谷選手の連続試合出場記録が止まる。何が問題だったのか。

阪神タイガースの鳥谷選手の連続試合出場記録が止まりました。止まったとはいえ、衣笠祥雄選手に次ぐ歴代2位の1939試合です。さらには阪神タイガースの選手として通算出場記録もトップです。まずは偉大な記録を達成した鳥谷選手に敬意を表したいと思います。 (出典 阪神タイガース公式サイト) ただ、私個人としては記録が途絶えたことが残念でなりません。鳥谷選手は36歳です。全盛期は過ぎたかもしれませんが、まだまだ記録は延ばせると考えていました。 プロ野球では40歳前後になっても活躍する選手も多くいます。鳥谷選手にも40歳までとはいわなくても、あと2年くらいは連続試合出場を続けられるのではと考えていました。そ…
タイトルとURLをコピーしました