書評・読書

竜馬がゆく1 司馬遼太郎氏による坂本龍馬像

竜馬がゆくを読むのは何回目だろう。最初に読んだのは確か中学生の頃でした。それ以降、何度も読み返し、今回でたぶん5回目か6回目になります。   休日に古本屋さんを散策していたら、綺麗な全巻セットが安価であったので、つい購入...
その他

古川橋駅から門真運転免許試験場へ徒歩で行く道順を解説

運転免許の更新に行ってきました。足を運んだのは大阪の門真市にある門真運転免許試験場です。    門真運転免許試験場は駅から徒歩20分ほどかかるので、いつもは古川橋駅からバスを利用していました。今回は運動と節約を兼ねて駅か...
雑学

フリーランスが覚えておくべきメールの基本5選【初心者向け】

フリーランスの方とメールをやり取りすることが多くあります。   中小企業で仕事をしていることもあり、外注するときに会社に依頼することが金額的に難しいというのがその理由です。どうしてもフリーランスの方が金額的には安くなるの...
その他

48歳で会社を辞めた男の生きる道。この先の選択肢は?

48歳で会社を辞めることが確定したのですが、問題はその後です。副業で収入を得ているとはいえ、その収入は今後も続くとは限りません。   サラリーマンであれば、会社が倒産でもしない限りは給料は入ってくるのでしょう。でも、副業...
阪神タイガース

2019年の阪神の優勝を2017年の投手成績と比較して検証してみる

2019年の阪神は間違いなく優勝するでしょう。   という阪神ファンの枕詞を書いたあとで、阪神が優勝する根拠を書いていきたいと思います。その理由は、このオフに阪神が行った補強にあります。   阪神はこのオフで、先発投...
思い出話

パンク修理をした自転車屋さんが閉店していた話

以前はよくマウンテンバイクに乗っていました。大阪から奈良の平城京まで行ったり、京都まで行って一拍して帰ってきたこともあります。琵琶湖一周もしたかな。   うしるさんほどではないですが、かなりのサイクリング好きでした。 ...
スマホゲーム

新三国志の紹介。じっくり遊べるソシャゲ版のコーエー三国志

三国志のゲームにどっぷりハマっています。遊んでいるのが新三国志です。コーエー監修なので、グラフィックはコーエーファンにはおなじみの顔が出てきます。   ソーシャルゲームなので特有のシステムもありますが、それも含めてじっく...
レトロゲーム

昔よく遊んだアーケードゲーム7選。ゲームといえばアーケードだった時代

小学生の頃に遊んだテレビゲームは、ファミコンでもプレステでもなくて、ゲームセンターのゲームでした。遊んだゲームはたくさんあるのですが、今では知っている人も少ないだろうなあ。   あの頃に遊んでいたゲームがユーチューブにあ...
ゲーム会社への就職

プランナーの仕事の内容を解説。仕事の範囲は幅広い

プランナーの仕事の内容を解説します。私自身はデザイナーなのですが、ゲーム業界で長く働いていることもあり、プランナーの仕事は概ね把握しています。   プランナーの仕事内容を解説する理由は、プランナー志望者がプランナーの仕事...
その他

副業で50万円を得るようになるまでにやったことを全部書く。

退職を報告した記事で、退職を決断できたのは副業が本業の収入を上回ったこと、と書きました。   幸いなことに会社の給料が少ないこともあって(幸いか?(^^;)、副業OKの会社だったので、遠慮なく副業に打ち込むことができまし...
タイトルとURLをコピーしました