ブルーピリオド 1巻 読むとやる気が湧いてくる美大受験マンガ

マンガ レビュー

東大受験をテーマにした「ドラゴン桜」というマンガがありますが、このブルーピリオドは美大受験をテーマにしています。かなり珍しいマンガといってもいいでしょう。

 

ブルーピリオドは単なる受験マンガではありません。少しでも絵心がある人は、読むと絵を描きたくなります。

 

いや、絵でなくても良いかな。

 

読むと何かに打ち込みたくなる作品です。

 

ブルーピリオド1巻

いやー、読んでいて久しぶりに心が揺さぶられました^^

 

要領の良い学生が目覚めたものは

主人公の矢口八虎は遊んでばかりいて、特に目的を持っていない高校生でした。不良とも上手く付き合いながらも、要領がよく成績は優秀という生徒です。

 

ところがふとしたことがきっかけで、絵に興味を持ちます。そこから絵を描くことに目覚め、ついには美大の受験を決意します。

 

ブルーピリオドを読んでいると、登場人物達の絵を描くことへの打ち込み方に惹かれます。

 

ちょっと話が逸れるのですが、ヒカルの碁というマンガで、読んでいて心が惹かれるのはどの部分でしょうか。人により違うと思うのですが、私がもっと惹かれたのは、囲碁を打つ登場人物たちのひたむきさです。

 

自分の好きなことに没頭している瞬間って気持ち良いですよね。

スポンサーリンク

 

 

美術教師の先生の言葉が突き刺さる

登場人物の中で美術部の先生の言葉が突き刺さります。

 

「好きなことは趣味でいい」

これは大人の発想だと思いますよ。

 

自分の好きなことを、趣味で済ませるのか、仕事にするのかは難しい問題です。好きだからこそ仕事にしたくないという人も居るでしょう。

 

それでも、自分の好きなことをとことんやってみる人生って、それはすごく素晴らしい人生ではないでしょうか。

 

自分の時間を自分の好きなことで埋め尽くしたい。

そうでなくて何の人生だ、と読むと思ってしまいます^^

 

東京藝術大学は東大より難しい

主人公は絵を描くことに目覚め、東京藝術大学を受験することを志します。この東京藝術大学ですが、東大よりも入学が難しい大学といってもいいくらい難易度が高いのです。

 

現役の学生はまず合格できず、二浪三浪が当たり前の世界です。

 

私があるゲーム会社の下っ端デザイナーをしているときに、チーフデザイナーが東京藝大出身でした。

 

あるとき、そのチーフデザイナーが一週間連続で会社に泊まり込んで仕事をされていたのですが、

 

美大受験よりもしんどくはないかな。あのときは魂を削るくらい、ひたすらデッサンしていた

 

 

というのを聞いて、そこまで受験が大変なのか、と驚いたことを今でも覚えています。美大の予備校がとにかく凄まじい、と仰っていました。

 

まとめ ー モチベーションをアップしたい人に

ブルーピリオドは、やることが分からない、何かに打ち込みたい、という人にお薦めです。読むとやる気が湧いてきます。落書き程度にしか絵を描かない私でも絵が書きたくなります。

 

それに、作品の中に出てくるセリフがまた良いかな。

どのセリフも素晴らしいのですが、気に入ったセリフを紹介します。

 

悔しいと思うならまだ戦えるね

 

続きが楽しみです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました