CMを見ていて「あ、このCMの曲、良いな」と思っても、すぐに終わってしまって不満に思ったり、誰が歌っているのか分からなくて、もやもやしたことはないでしょうか。
今回は私が好きなCMソングのフルバージョンを集めてみました。CMオリジナルだけという訳ではなく、名曲なので後からCMに起用されたものも含めて、10曲を選択してみました。
年代は気にせず選択したので、最近のものから20年以上も前の曲もありますが、名曲は時代にかかわらず、名曲だということで^^
- 海の声 au三太郎シリーズ 浦島太郎(桐谷健太)
- やってみよう au三太郎シリーズ WANIMA
- 亜麻色の髪の乙女 花王「エッセンシャルダメージケア」 島谷ひとみ
- KATOKU ダイハツ工業「トール」レキシ
- 花咲く旅路 JR東海 原由子
- 日曜よりの使者 ホンダ「Do you have a HONDA?」 THE HIGH-LOWS
- 明日はきっといい日になる ダイハツ工業「キャスト」Rihwa
- 明日も NTT docomo「ドコモの学割」 SHISHAMO
- 笑えれば 武田薬品工業「アリナミン」 ウルフルズ
- 明日があるさ コカ・コーラ ジョージアで行きましょう編 Re:Japan
- まとめ ー 耳に残る系もいいけど名曲も
海の声 au三太郎シリーズ 浦島太郎(桐谷健太)
俳優の桐谷健太が浦島太郎を演じるauのCMソングです。
auのこのCMは三太郎シリーズとして、「企業別CM好感度ランキング」で2年連続の首位を獲得し、製作されたCMの数も100回を超えたそうです。
- 桃太郎(松田翔太)
- 浦島太郎(桐谷健太)
- 金太郎(濱田岳)
三太郎は上記のメンバーが担当されています。他のかぐや姫役の有村架純など有名俳優が登場していますね。
ちなみにau→えいゆう→英雄、ともじったところから、このシリーズが生まれたそうです。
CMソングの「海の声」は浦島太郎役である桐谷健太が歌われています。さすが俳優さんという感じで声の響きが良いですね。
スポンサーリンク
やってみよう au三太郎シリーズ WANIMA
au三太郎シリーズからもう一曲紹介します。
この曲もCM用のオリジナルで、WANIMAが歌う「やってみよう」です。聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
三太郎シリーズは、演出も楽曲も良いものが多いですね。
亜麻色の髪の乙女 花王「エッセンシャルダメージケア」 島谷ひとみ
2002年に放送された花王「エッセンシャルダメージケア」のCMソングで「亜麻色の髪の乙女」す。原曲は亜青山ミチの「風吹く丘で」なのですが、島谷ひとみのカバーがこのCMで有名になりました。
KATOKU ダイハツ工業「トール」レキシ
ダイハツ工業の車で「トール」のCMソングで「KATOKU」です。楽曲はすごく良いのに、ルックや歌詞がちょっと変というミスマッチが素晴らしいです。
以前に紹介記事もちょこっと書いていました。
花咲く旅路 JR東海 原由子
サザンオールスターズの原由子さんの曲で「花咲く旅路」です。1991年にJR東海のCMソングとして、アルバムより収録よりも先に放送されました。
この年の紅白歌合戦で、原由子さんがこの曲を歌われたこともあり、年配の人には懐かしい曲ではないでしょうか。
日曜よりの使者 ホンダ「Do you have a HONDA?」 THE HIGH-LOWS
ザ・ハイロウズの名曲で「日曜よりの使者」です。ホンダのキャンペーン「Do you have a HONDA?」のCMソングです。
他にも映画「ゼブラーマン」の主題歌や、アサヒビールのCMソングにも起用されています。良い曲は繰り返しカバーされたり、CMに起用されたりしますね。
明日はきっといい日になる ダイハツ工業「キャスト」Rihwa
ダイハツ工業「キャスト」のCMソングで「明日はきっといい日になる」です。高橋優の原曲をRihwaがカバーしています。
当初はCMバージョンのみが配信されていましたが、その後にシングル化されています。原曲が良いだけに、女性ボーカルが歌われると印象が変わって良いですね。
明日も NTT docomo「ドコモの学割」 SHISHAMO
NTTドコモのCMソングで「明日も」です。歌っているのは女性のスリーピースバンドSHISHAMOです。
昔はスリーピースとはいわず「トリオ」といわれていたような気がするのですが、それはまあ、いいか(^^;
2017年の紅白歌合戦に初出場したときの曲でもあるので、ご存知の方も多いかもしれませんね。
笑えれば 武田薬品工業「アリナミン」 ウルフルズ
何があっても、とにかく笑えればいい人生なのではないでしょうか。
ウルフルズの名曲で「笑えれば」です。武田薬品工業「アリナミン」シリーズのCMソングとしても有名です。
明日があるさ コカ・コーラ ジョージアで行きましょう編 Re:Japan
CMソングというとこの曲を思い浮かべる人も多いでしょう。Re:Japan(リ・ジャパン)の「明日があるさ」です。
Re:Japanはは吉本興業のお笑い芸人11人で構成された音楽グループで、コカ・コーラのジョージアのCM「ジョージアで行きましょう編」のために結成されました。活動期間もCMが放送されていた期間限定だったそうです。
「明日があるさ」は坂本九が歌った原曲をRe:Japanがカバーしています。ウルフルズも同じ時期にカバーしたこともあって、2001年の紅白歌合戦にはRe:Japanとウルフルズがコラボして出演しました。
まとめ ー 耳に残る系もいいけど名曲も
CMソングといっても色々とあります。関西人なら誰でも聞いたことがある、
- かに道楽
- 関西電気保安協会
- グランシャトー
などの耳に残るネタ系のCMもおもしろいのですが、今回は心に響くような名曲といっていいCMソングを集めてみました。
ちなみにグランシャトーというのは、大阪の京橋にあるレジャービルで、シャトーEXというゲームセンターやサウナなどが入居しています。
対戦格闘ゲームが流行り始めた頃。スト2とヤクザの方の思い出話
私は自宅でブログを書いたり、CG系の仕事をしているときに音楽をかけっぱなしにしています。良い曲ばかりなので、作業中のBGMとしてもいかがでしょう^^
コメント