遊びたいと思いつつ、ずっと手を出せずにいるゲームがあります。「EVE Online」というタイトルのオンラインゲームで、宇宙を舞台にしたMMOタイプのゲームです。リリースされてから既に10年以上が経過していますが、今でも世界的に人気の高いゲームの一つです。
(出典 EVE Online)
EVE Online – One community. Countless journeys.
EVE Onlineではたまにゲーム内で大規模な戦争が発生します。2014年に起こった戦争では、多数の艦艇が失われ、日本円にして3,000万円のもの損失額になったといわれています。
このオンラインゲーム内の大規模戦争には、2,600人ものプレイヤーが参加し、BBCニュースにも取り上げられました。
Eve Online virtual war ‘costs $300,000’ in damage – BBC News
2016年には、前回を上回る5,800人のプレイヤーが参加した大規模戦争が発生しています。ちなみにこれらの戦争は開発元はまったく関与せず、ゲーム内のプレイヤーの行動によって発生したものだそうです。
すごいゲームだ・・・
- EVE Onlienの概要。開発元はアイスランドのゲーム会社
- ゲーム内通貨ISKとリアルマネーで買える課金チケット
- 輸送船を撃墜され一瞬で15万円を失ったプレイヤーも
- まとめ ー 遊んでみたいがしばらくはウォッチャーかな
EVE Onlienの概要。開発元はアイスランドのゲーム会社
開発元はアイスランドにあるCCP Gamesという会社です。リリースが2003年なので、既に15年もの運営されているオンラインゲームです。それでいて今でも大規模PvPの記録を何度も塗り替えているあたり、バケモノ級のゲームといってもいいかもしれません。
上記はEVE Onlineの開発元のCCP Gamesが大規模戦争をまとめた3分ほどの映像です。ちょっと眺めてもらえれば分かりますが、グラフィックが非常に綺麗です。
EVE Onlineには5,000もの以上もの星系があり、プレイヤーはその中で一市民としてプレイします。ゲーム内における採掘、生産、流通、戦闘は全てプレイヤーに委ねられています。
黙々とソロプレイをするユーザーもいれば、会社のように組織に加入することもできます。また同盟(アライアンス)を組むこともできるので、それが大規模な戦争に繋がることもあるようです。
ゲーム内通貨ISKとリアルマネーで買える課金チケット
(出典 EVE Online)
月額課金制のゲームで、プレイするためのチケットはPLEXと呼ばれています。このPLEXはリアルマネーで購入することもできますし、ゲーム内通貨のISKで購入することも可能です。
大規模戦争が起こった時に、失われた艦艇の金額をISKで計算し、それをPLEXに換算することで実際の金額の損失額が分かるという仕組みですね。
前述した2014年の大規模戦争では、タイタン級と呼ばれる全長10km超の超大型戦艦が合計75隻も撃沈したそうです。タイタン級の戦艦は建造するのに半年以上、パイロットの要請には1年9ヶ月かかるそうです。
(出典 EVE Online。破壊されたタイタン級超大型戦艦)
輸送船を撃墜され一瞬で15万円を失ったプレイヤーも
私はあくまでもEVE Onlineのウォッチャーなので、実際にPLEXがどのようにゲーム内で扱われているのかはよく分かりません。ただ宇宙船の荷物として運搬することができるようです。
ゲーム内で輸送船を撃墜され 15万円分の貨物を一瞬で失ったパイロット | AUTOMATON
上記はPLEXを積んだ宇宙船を撃墜され、15万円分の荷物を失ったというニュースです。ゲーム内の出来事とはいえ、15万円は痛いですね。プレイヤーの方は、おそらくもっと高く売れる星系へ運搬して、PLEXを売りさばこうと考えられたのだと思いますが・・・
まとめ ー 遊んでみたいがしばらくはウォッチャーかな
ものすごく遊んでみたいゲームの一つなのですが、今の労働時間とブログを書く時間を考えると、残念ながらしばらくは様子見でしょうか。
ゲーム業界のニュースを見るのが趣味の一つなので、今後もEVE Onlineからのニュースを楽しみにすることにします^^
コメント