ライフハック

充実した人生を送るために、緊急ではない重要なことを重視しよう。

充実した人生を送るための方法があります。それほど難しい方法ではありません。有名な方法なので、ご存知の方もおられると思います。   でも、現実で行動に移すのはなかなか難しい、という方法について解説してみます。 (と、エラ...
書評・読書

ご主人は山猫姫11 タイトルからは想像できない架空戦記小説

一言で説明すると、東アジアをモチーフにした架空戦記、ですね。   タイトルこそライトノベルっぽい感じですが、中身はラブコメ的な要素はそれほど多くはありません。それよりも戦場における描写を多く含んでおり、田中芳樹や栗本薫(...
歴史 - 日本史の変と乱

日本史における「○○の変」と「○○の乱」の定義について調べてみた。

Twitterで「○○の変」と「○○の乱」についてトピックが長く続いています。   「○○の変」と「○○の乱」の違いって? 日本史の勉強が捗る豆知識ツイートが話題に - ねとらぼ   「○○の変」が成功した事件、もし...
ゲーム開発

ジャギーとアンチエイリアスの解説&ドット絵は2色だけで違う色が出せるよ、というお話

今でもパズドラで毎日遊んでいます。 プレイ日数はどれくらいだろう?。2年は超えたんじゃないかなー。   最近のパズドラではドット絵風のキャラが登場しています。懐古主義というと言い過ぎかもしれませんが、ドット絵風のキ...
ブログ

ブログの生存率ってどれくらいだろう?

ブログにお問い合わせページを作ってみました。 利用したのはGoogleのフォーム機能です。Googleすごいなー。Webサービスも数多くリリースしていますね。   www.daremomiteinai.com   ...
iPhone

iPhoneXとiPhone8が発表。Appleとジャパネットたかたとの共通点

昨日、iPhone8とともにiPhoneXが発表されました。注目すべきはホームボタンをなくし、全面液晶を採用したiPhoneXですね。発売日は11月3日で、予約開始は10月27日からのようです。 www.apple.com...
歴史 - 戦国時代

明智光秀の直筆の手紙が発見。本能寺の変の真実は?

ネットを何気なくさまよっていたら、明智光秀の直筆の手紙が発見されたというニュースを見かけました。   明智光秀:密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ - 毎日新聞   戦国ヲタとしては、これはブログに書かずにい...
思い出話

エレベーターに閉じ込められた経験&もしもの時の対処法

私はエレベーターに閉じ込められたことがあります。もう20年くらい前のことになりますが。   結論を先に書くと、閉じ込められてから40分ほどで外に出られることができました。ただその40分間は、私の人生でとても緊迫した4...
ロゴデザイン

折り目のある紙に書かれたロゴデザイン。紙からPhotoshopで作成します。

紙に書かれたようなロゴデザインは、Photoshopで作成できる定番のロゴデザインのひとつといっていいでしょう。   今回、定番であるがゆえに、あえて作成してみました。紙や文字のギザギザ感は、実は最初はAfterEf...
ブログ

お気に入りのはてなブログを6つ紹介。閲覧注意もあります。

最近は自分のブログを更新する前に、読者登録しているブログを読むのを楽しみにしています。そのために自分のブログを書く時間がなくなって、睡眠時間を削っている毎日ですw   今日は私がお気に入りのブログを紹介します。ブログ...
タイトルとURLをコピーしました