2018-09

阪神タイガース

阪神金本監督の采配に納得がいかないので検証してみた

プロ野球は右投手には左打者が、左投手には右打者が有利だといわれています。大谷翔平選手がつい最近まで左投手のときにはスタメンから外れていたのも、その法則が影響しているからです。 もちろん選手起用は、選手の調子や若手を育成するのかどうかにも左右されます。ただそれを考慮しても、最近の金本監督の采配はおかしいのではないかとちょっと気になってしまいました。 (出典 阪神タイガース公式サイト) 2018年9月8日の阪神のスターティングメンバー 若手を積極起用なのか?年齢で検証 高山選手や鳥谷選手の不調の原因は? 安打製造機タイプの高山選手に本塁打20本? 2,000本安打の鳥谷選手にも本塁打20本? まと…
災害対策

洪水時に自宅が水に沈むかどうかがひと目で分かるサイト「Flood Maps」

洪水時に自宅が水に沈むかどうかがひと目で分かるサイトを見つけました。海外のサイトなのですが、視覚的に表示されるので日本からでも問題なく使用できます。 何より「海面が何m上昇したら自分の住んでいるところが沈むかどうか」が一目瞭然なので、防災の予備知識として非常に便利です。 Flood Maps 直訳すると「洪水地図」ですかね。 Flood Maps(洪水地図)の使い方 大阪の沈む地域を調べてみた 海面が2m上昇したとき 海面が5m上昇したとき 海面が13m上昇したとき Flood Mapsが正しいのか国土交通省で検証 天王寺の交差点付近 +16.8m 谷町九丁目の交差点付近 +20.1m 谷町四…
災害対策

停電・断水を経験して実際に役立つアイテム8選

停電・断水時は、普段当たり前のように出来ていたことが、ほとんどできなくなります。昨日書いた断水時のトイレ対策などは一例で、他にも色々と苦労しました。 我が家などは台風の影響による一日の断水と停電だけだったので、今から考えるとまだ恵まれていたと思います。 北海道の震災、台風21号、西日本豪雨など、まだまだ現在進行系で災害と対峙されている方に、心よりお見舞いを申し上げます。 今回は実際に停電と断水を経験して役に立ったアイテムと、これを用意しておけばよかったと思うアイテムを紹介します。 飲料水用の袋(背負い式) ポリタンク ウェットテッシュ ローソク 大5号 LEDランタン モバイルバッテリー ミネ…
災害対策

断水時のトイレ対策。マンション住まいの方は停電時の断水に注意!

台風21号は日本列島に大きな爪痕を残しました。まずは亡くなられた方に哀悼の意を表したいと思います。 私の自宅も停電と断水に見舞われました。5日の午前中には両方とも回復したのですが、ほぼ丸一日停電と断水を経験したことになります。 いやあ、停電とか断水とか正直なところ他人事だと思っていました(^_^; 自分の認識の甘さを恥じ入るばかりです。台風前の自分のお尻にケリを入れたいくらいです。 今回の台風の影響で、とにかく難儀したのが断水でした。 マンションは停電時の断水に注意 断水でもっとも困るのが間違いなくトイレ 断水に備えてまずはポリタンク まとめ ー マンション住まいの方は停電時の断水に注意 追記…
書評・読書

明智大戦記1 史実通りの展開で進む戦国架空戦記

歴史小説は良く読むのですが、架空戦記はあまり読みません。架空戦記でも、田中芳樹氏の著作である銀河英雄伝説やマヴァール年代記、アルスラーン戦記などは好きで全て読んでいます。 私が読まないのは実際の歴史を扱った架空戦記ですね。 ・・・と言いつつも、この週末に読んでしまいました(^^; 主人公が明智光秀だったので、つい手を出してしまいました・・・ 明智大戦記一: 光秀死せず! (徳間文庫) posted with ヨメレバ 竹中 亮 徳間書店 2015-06-05 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 明智大戦記1のあらすじ 生き延びた明智光秀が長宗我部元親の軍師として活躍 意外と史実…
ライフハック

休日の早起きは得。休日に早起きをお勧めする3つの理由

私は平日よりも休日の方が早起きです。もしくは平日とほぼ同じ時間に起きます。その理由は「休日に早く起きた方が特をする」と感じるからです。 休日はゆっくり寝たい、 という人も多いと思います。実は私も以前は同じ考えでした。 土曜日は昼近くまで寝る その反動で夜が眠れない 日曜日はさらに起きるのが遅くなる 月曜日は無理して起きて、フラフラになりながら会社に行く ということを繰り返していました。 休日に早起きするとそれもなくなりました。何よりも休日が充実していると実感できるのでお薦めです^^ 生活リズムが崩れない 好きなことに時間が使える 睡眠不足を解消できる まとめ ー 月曜に後悔するくらいなら 生活…
その他

黒と白の石の問題。借金で売り飛ばされそうになった娘の起死回生の行動は?

私はジレンマやパラドックスなどちょっと不思議な話が好きです。今回はジレンマというほどでもないのですが、ちょっと考えさせられるクイズのお話です。割と有名なクイズなので、知っている人はスルーしちゃってください。 袋の中から黒と白の石を取り出す問題です。 借金のカタに売り飛ばされそうになった娘 あるところに若い娘とその両親が暮らしていました。一家は貧乏だったので、村の領主にいつも借金をしていました。領主はいつも気前よくお金を貸していましたが、その狙いは若い娘を手に入れることでした。 あるとき領主が当然こう言い出しました。 急に金が必要になったので、今までの借金を全て返してくれ。できなければ娘を代わり…
タイトルとURLをコピーしました