企画の持ち込みから、ゲーム開発が始まることはあるのか?

ゲーム開発

以前に、ネットサーフィンをしているときに、こんな質問を見かけました。

 

「ずっと温めていたゲームの企画があります。プログラムも分からないし、自分一人では開発できないので、どこかのゲーム会社に企画の持ち込みをしようと考えています。ゲーム企画の持ち込みから、ゲーム開発が始まることはあるのでしょうか」

 

実はこの質問を見かけたのは先月なので、文章は記憶に頼って書いています。要は企画の持ち込みからゲーム開発が始まることはあるのかどうか、ということなのですが、結論を先に書くとこれはあります。

 

f:id:kitahana_tarosuke:20180627003354j:plain

ただし、一個人が持ち込むのはなかなか難しいと思います。企画を持ち込むのは、ほとんどが開発会社ですね。

 

 

ゲームの企画はどこから生まれるのか?

ゲームの企画を考えるのは、

  • ゲームメーカー
  • ゲーム開発会社

のどちらかです。パブリッシャーかデベロッパーと言い換えても良いかもしれません。

 

ゲームメーカーは、

  • プロデューサー
  • ディレクター
  • プランナー

辺りの職種の人が、常にゲーム企画を考えていますし、会社によってはアイデアコンペをやっているケースもあります。

 

そういえば、私も昔はそんなコンペに参加した過去もありました(^^;

 

ゲーム開発会社が仕事として企画を持ち込む

もう一つはゲーム開発会社が、仕事としてゲーム企画を持ち込むパターンです。これはいきなり関係のないメーカーなどに持ち込むことはあまりなく、開発の受託をしていてそこから話が進むことが大半です。

 

じゃあ、このリストにあるアセットは今月末までに納品をお願いします。

 

 
 

承知しました。ところで、弊社のプランナーがゲーム企画を考えたのですが、今度ちょっと見てもらっていいですか?

 

 
 

ああ、良いですよ。じゃあ、今度、企画の連中を連れてきますね。

 

 
 

お願いします!企画を見てもらって、プロトまで確実に進めたいと考えています。

 

 
 

それとプロトでもきちんと動くものを作りたいので、ぜひぜひご予算を(^人^)

 

 

 

開発会社が欲しいのは、ゲーム開発というプロジェクトとその予算ですね。そのために企画を考えるという感じです。この辺りはシステム会社が開発プロジェクトを受託するのとあまり変わらないと思います。

 

ただゲーム開発の場合は、だいたい1年から、長いものだと3年くらい開発が続きます。企画の段階から入れると、それだけ長く仕事が確保できるので、開発会社にとっては非常にありがたいのです。

 

もし個人で良いゲーム企画を思いついたら

f:id:kitahana_tarosuke:20180926040451j:plain

ネットで質問されていた方は、個人でゲーム企画を持ち込みたいようでした。この場合はゲーム会社に企画書だけを持ち込むよりも、自分で動くものを作ってしまうのが良いと思います。

 

知り合いの会社で、社長さんが一人で営業兼企画兼プログラマーをされているところがあります。その社長さんは自分で企画を考え、グラフィックのみ社員もしくは外注に依頼し、自分でプログラムを組んでゲームメーカーに持ち込みをしていました。

 

上手く開発が決まれば自社でその開発を受託し、断られた場合でもどこが悪かったのかゲームメーカーの担当者から意見を聞き、そこを改善して別のメーカーに持ち込むということをされていました。

 

断られても、それを糧に企画をブラッシュアップし、自分で動くところまで作ってまた別の会社に持ち込む、というバイタリティは、社長という人種ならではなのかもしれませんが。

 

個人でも今ならクラウドワークスランサーズなどのサービスがあるので、そこで自分の苦手なところだけを依頼してみるのも良いかと思います。

 

ゲームの企画というのは企画書だけだと伝わらないことが多いので、実際に動くところまで作ると、企画の訴求力が格段に上がります。

 

まとめ ー 持ち込み企画からゲーム開発が始まることもあるが

持ち込み企画からゲーム開発が始まることもあるが、そのほとんどはゲーム開発会社からの持ち込みです。個人が持ち込んでゲーム開発、というケースは少ないと思います。ゲーム企画の持ち込みを受け付けている会社も限られますしね。

 

今は前述したクラウドソーシングサービスもありますし、ゲームの開発環境であるUnityやUE4などのゲームエンジンも個人で利用が可能です。

 

 

ゲーム企画だけではなく、自分でゲームをリリースするというのも決して夢ではない時代です。昔は3DというとシリコングラフィックスのOctaneやO2が必要だった時代もありましたが、今は市販のPCがあれば、何でもできる時代ですからねー。

 

いやあ、時代も変わったもんだ^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました