浅井長政で有名な浅井氏の読みは「あざい」なのか「あさい」なのか?

歴史 - 戦国時代

戦国時代に織田信長の妹婿になり、のちに反旗を翻した浅井長政という武将がいます。歴史小説を読まれる方や、信長の野望シリーズをプレイする人にはもう紹介するまでもない有名武将でしょう。

 

学校の日本史の授業では、姉川の戦いで織田軍の敵として登場するくらいでしょうか。

 

その浅井長政ですが、名前の読み方が

  • あざい ながまさ
  • あさい ながまさ

のどちらなのか分かっていません。

 

個人的には濁らない「あさい ながまさ」の方が好きなのですが、最近では「あざい ながまさ」という読みの方をよく耳にします。

 

f:id:kitahana_tarosuke:20180806042955j:plain

ずっと気になっていたので、どちらの読みが正しいのか調べてみました。

 

浅井長政を簡単に紹介

f:id:kitahana_tarosuke:20180806225901j:plain

(出典 Wikipedia)

読みについて検討する前に、浅井長政を簡単に紹介します。

 

近江の浅井氏は元々は京極氏の家臣でした。長政の祖父である浅井亮政が傑物で、それまで京極氏の被官に過ぎなかった浅井氏を、北近江を支配するまでに勢力を拡大します。

 

亮政の嫡男である浅井久政は凡庸な人物でしたが、その久政の嫡男である長政は武勇に優れ、野良田の戦いで南近江の六角承禎の軍勢に勝利します。このときに六角軍は浅井軍の二倍の軍勢でしたが、長政は見事に六角軍を打ち破ったのです。

 

長政の武勇に目を付けた織田信長は、政略結婚で妹のお市を嫁がせました。

 

長政は信長の上洛に協力するなど、織田の同盟軍として活躍します。ただ浅井氏は越前の朝倉氏とも攻守同盟を結んでいました。織田軍が朝倉氏を攻めたことにより、長政は信長との同盟を破棄し、敵対する道を選びます。

 

姉川の戦いで織田軍に破れた浅井朝倉軍は、小谷城の戦いを経て滅亡への道をたどります。長政も妻のお市と3人の娘(浅井三姉妹。茶々、お初、お江)を信長に送り届けたあとは、自害して29歳の人生を閉じます。

 

浅井氏の読みを「あざい」とする説

さて、本題の「あざい」か「あさい」か問題ですが、最近は浅井氏を「あざい」と呼ぶことが一般的になりつつあります。2011年の大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」でも浅井氏を「あざい」と読んでいました。

 

その理由は概ね二つあるようです。

  • 滋賀県にある地名浅井郡の読みが「あざい」であること
  • 「節用集」にという室町時代に成立した国語辞典に「あざい」と記載されていること

浅井郡という地名は以前は存在していたのですが、平成22年に長浜市に合併したことで郡としては消えてしまったようです。浅井町もあったそうですが、郡も町も読みは「あざい」だったといわれています。

 

 

浅井氏の読みを「あさい」とする説

浅井氏の読みは「あさい」が正しいとする説も根強くあります。

  • 節用集では朝倉氏も「あざくら」と読んでいる
  • 「浅い」という文字を「あざい」と濁って読むことはない

長浜市と合併しても、現地には「浅井」と名がつく地名や建物があります。そのほとんどが「あざい」と読むのですが、一部は「あさい」と呼ばれているケースもあります。

 

そして「あざい」と呼ばれている地名であっても、昔から「あざい」と呼ばれていたかどうかは判明していないそうです。

 

ちなみに「浅」という文字が付く姓のほとんどで濁点がつくことはありません。

  • 浅海 (あさみ、あさうみ)
  • 浅浦 (あさうら)
  • 浅子 (あさこ)
  • 浅田 (あさだ)
  • 浅野 (あさの)
  • 浅生 (あそう)

苗字の成り立ちを考えると「浅」は「浅い」という意味で深さがないことを表し、後に続く文字は「井戸」や「海」や「田」などの地形を表すことが多いようです。それを考えると「浅井」を「あざい」と読むことはありえないことになりますね。

 

浅井という苗字が付く有名人を調べてみた

浅井という苗字を持つ有名人は何名かおられます。Wikipediaに掲載されている「浅井」さんを集めてみました。

  • 浅井 恵倫(あさい えりん) 言語学者
  • 浅井 忠(あさい ちゅう) 洋画家
  • 浅井 慎平(あさい しんぺい) 写真家
  • 浅井 信雄(あさい のぶお) ジャーナリスト
  • 浅井 基文(あさい もとふみ) 元外交官。政治学者
  • 浅井 健一(あさい けんいち) ミュージシャン
  • 浅井 清己(あさい きよみ) 声優
  • 浅井 樹(あさい いつき) 元プロ野球選手(広島)
  • 浅井 良(あさい りょう) 元プロ野球選手(阪神)
  • 浅井 康太(あさい こうた) 競輪選手
  • 浅井 真紀(あさい まさき) フュギュア原型師
  • 浅井 裕華(あさい ゆうか) 芸能人。SKE48メンバー

  ※掲載にあたり敬称は省略させていただきました。

現代の浅井さんは「あざい」ではなく「あさい」さんと呼ぶようです。そういえば阪神にも浅井良選手が在籍していました。捕手としてよりも、代打での登場でパンチの聞いた打撃が印象的だった記憶があります。

 

浅井長政の銅像はどこにある?

f:id:kitahana_tarosuke:20180807002942j:plain

(出典 Wikipedia)

全国で浅井という姓を持つ方は約8万人おられるようです。滋賀はもちろん大阪や東京、北海道にも浅井姓の方はおられるのですが、一番多いのは愛知県だそうです。そして浅井長政の銅像も愛知県春日井市の間内駅前に設置されています。

 

この銅像は浅井長政の子孫の方が建てられたそうです。

 

浅井長政には正妻の市以外にも八重の方という側室がいたといわれています。その八重の方との間に生まれた七郎が難を逃れてこの地に移り住み、数えて11代目の子孫の方が浅井長政像を建造したそうです。

 

この方の名前の読みが「あさい」なのか「あざい」なのか気になります。子孫の方の読みがどちらか分かれば、それで確定という気がします。

 

ただ、愛知県には浅井神社(あざいじんじゃ)という古くから存在する神社があります。浅井政貞、浅井長時という近江系浅井氏とは異なる尾張系浅井氏も存在するので、浅井長政の子孫なのかどうかは正直なところ微妙な感じがします。

 

まとめ ー 好きな方の読みで良い

結局はどちらが正しいのかは分かりませんでした(^^;

 

戦国時代の文章にルビが振られていれば良いのですが、もちろんこの時代に濁点はありません。濁点が正式に使われるようになったのは昭和に入ってからなので、実際のところ「あざい」なのか「あさい」なのかは判断がつけがたいのです。

 

なので、好きな方の読みで良い、というまとめで良いのではないでしょうか。

個人的には「あさい ながまさ」の方が好きですねー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました