3DCG

3DCG

3Dで美女を作る【第6回】。全身の形状を整える

3Dで美女を作る自主制作の第6回目です。前回の更新からかなり間が空いてしまいましたが、自主制作なので気にしないことにします(^^; 今回は胴体はもちろん、手や脚などの全身の形状を整えていきます。とはいえ一度に完成を目指すのは大変なので、まずは全体のバランスを確認するラフモデルを作成します。 女性の身体をグリグリと作る行為は、なんとなく気恥ずかしかったりもするのですが、そこは理想の女性になるように教育するヒギンズ教授の気持ちになって作業を進めることにします^^ 3Dで美女を作る【第1回】。Mayaでの顔の作り方の序盤を紹介 3Dで美女を作る【第2回】。イメージプレーンに下絵を貼りポリゴンを整える…
3DCG

ゲームの3Dキャラクターが出来上がるまでの工程を初心者向けに解説

ポケモンのキャラクターなら5分で作れるだろう、という発言を目にしました。Twitterでの発言で、おそらくネタか釣り目的で書き込まれたのだと思います。 どんなに初心者であっても、ポケモンのキャラクターが5分で作れるはずがないことはすぐに分かりますよね。ただ、発言内容が極端だったこともあり、その発言はかなりバズっていました。 5分という時間はともかく、ゲームの中に登場する3Dのキャラクターがどういう工程で、どれくらいの製作期間がかかっているのか、ご存知ない人も多いと思います。 今回はゲームの中に登場するキャラクターが、どのような工程を経て作られているのかを解説してみます。なお、ここに解説している…
3DCG

グラフエディターなどでMayaのメニューが消えたときの対処方法3選

Mayaで作業をしていると、ときどきメニューが表示されなくなっているときがあります。その理由はほとんどがショートカットです。作業中に知らず知らずのうちにショートカットを押してしまって結果として消えている、ということがあるのです。 今回はショートカットでメニューを消してしまったときの対処方法を記載します。 メイン画面のメニューの表示/非表示のショートカット ビュー画面のメニューの表示/非表示のショートカット グラフエディターのメニューの表示/非表示 まとめ ー メニューの表示/非表示はCtrl+mかShift+m メイン画面のメニューの表示/非表示のショートカット Mayaのメイン画面のメニュー…
3DCG

アドビがAllegorithmicを買収。アドビが買収してきたソフトウェアの紹介

3DCGデザイナーの御用達といっていいソフトが「Substance Painter」や「Substance Designer」という3DCGのテクスチャを作成するソフトウェアです。 以前はそうでもなかったのですが、最近は必須といってもいいくらい、3DCGを扱うプロジェクトで使用されています。 その「Substance」シリーズを開発するAllegorithmic社をアドビが買収したと発表しました。 アドビ、3Dテクスチャ技術を手がけるAllegorithmicを買収 - CNET Japan 「Substance」が今後どうなるのか気になります。Adobe CCに組み込まれるのか、それとも単体…
3DCG

AIの進化でデザイナーが不要になる未来がくる!?

少し前にAIの進化で、キャラクターの彩色が自動でできることが話題になりました。そして今では彩色だけではなく、イラストそのものも自動生成できるようになっています。 そして今度は、3Dで都市が自動生成できるようになった、というニュースが出ました。 仮想世界の都市、AIが自動生成 ゲーム開発のコスト軽減 NVIDIAが新技術 - ITmedia NEWS CGデザイナーとしては、ついにここまで来たかー、という感じですね。 (出典 ITmedia) 左が撮影された動画で、右がコンピュータで自動生成された都市の画像です。 都市を3Dで自動生成 動画を元に自動生成した3Dモデルをインタラクティブにレンダリ…
3DCG

UnityからFBX形式でMayaにモデルとモーションを持ってくる方法

普通はMayaからUnityへモデルやモーションを持っていくことはあっても、その逆はあまりありません。Unityは様々な機能がありますが、基本的にはゲームの開発環境なので、モデリングやモーション機能は簡単なものしか用意されていないからです。 ただUnityにアセット(モデルやモーションなどの部品)ストアという機能があり、様々なアセットが用意されています。ほとんどが有料ですが、中には無料のものもあるので、これをちょっとMayaに持っていきたいと思うことがあります。 というわけで、今回はUnityからMayaへモデルやモーションを持っていく方法を検証してみました。 UnityのFBX Export…
3DCG

Mayaのアニメーションでコンストレイントの切り替えとUnityへの出力方法

Mayaでコンストレイントを使用したアニメーションの作成と、Unityへの出力について解説します。昨日の記事の続編みたいな形ですね。ゲーム開発だとキャラクターに武器を持たせるときなどにコンストレイントはよく使用されています。 MayaからUnityへコンストレイントを持っていく方法 ただこのコンストレイントですが、ときどき外すこともあります。武器を置いたりとか投げたりするシーンがあれば、そこでコンストレイントも外す必要があるのです。 キャラクターとボールの用意 ボール(子)と手のひら(親)をコンストレイント Mayaでコンストレイントを切り替える Unityにコンストレイントを出力 まとめ ー…
3DCG

MayaからUnityへコンストレイントを持っていく方法

MayaのコンストレイントをUnityに持っていく方法を解説します。解説というほど大仰なものではなく、実際は単に設定するだけです(^^;。ただ作業でちょっと詰まってしまったので、自分の備忘録がてら書き記しておきます。 コンストレイントの簡単な解説 Mayaのゲームエクスポーターで出力 Unityでの設定 まとめ ー アニメーションのベイク処理は必要ない? コンストレイントの簡単な解説 コンストレイントを簡単に解説します。3Dの知識をお持ちの方は読み飛ばしていただければと思います。 仕事のデータをブログにアップするわけにもいかないので、Mayaのコンテンツブラウザーからテキトーに腕を用意しました…
3DCG

3Dで美女を作る【第5回】。耳の作成と身体に着手

3Dで美女を作る自主制作の第5回目になります。今回は耳の作成と、そろそろ身体も作っていきたいと思います。 耳の作成は顔のパーツから引っ張り出して作る方法と、別で作成してくっつける方法があるのですが、今回は後者で作成しました。まあ、この辺りはお好みで良いかと思います。 3Dで美女を作る【第1回】。Mayaでの顔の作り方の序盤を紹介 3Dで美女を作る【第2回】。イメージプレーンに下絵を貼りポリゴンを整える 3Dで美女を作る【第3回】。目の部分のくり抜きとポリゴンの流れ 3Dで美女を作る【第4回】。目の周りと唇の形作り 耳をボックスから作成していく 身体の作成で驚愕の事実が発覚 コンテンツブラウザー…
3DCG

Mayaでカメラに何も表示されないときの対処法。NaNなら初期化を。

Mayaで作業していると、まれにカメラに何も表示されなくなるときがあります。そういうときは、仕事をせずに帰りなさいという神からのお告げなるべく早くトラブルを解決して、作業に集中したいものですね。 今日はMayaのカメラが壊れたときの対処法を、備忘録的にまとめてみます。 まずは表示系の設定を確認 fキーが機能するかどうか カメラの数値にNaNが入っているときは まとめ ー Mayaでカメラに表示されなくなったときの手順 まずは表示系の設定を確認 まずは表示系の確認です。 アウトライナーでグレーアウトしているオブジェクトは非表示設定になっています。上記はデフォルトのカメラですが。 Mayaはhキー…
タイトルとURLをコピーしました