ライフハック

ライフハック

社会人として生き残っていくための、たったひとつの冴えたやり方

4月から社会人になった人も多いと思います。仮に成人になったときから働くとすると、20歳から60歳の40年もの間、働くことになります。最近は定年が65歳のところも増えているので、それを考えると45年にもなりますね。 働き始める年齢によって数年の違いはありますが、それでも40年もの間、社会人として働き続ける必要があるのです。 いやー、働きたくないなー。 あ、ごめんさい。つい本音が(^^; まあ、本音はひとまずおいておいて。 さて、ご飯を食べていくためには働き続ける必要があります。どうせ働くなら、良い職場で良い給料で良い人間関係で、働きたいですよね。 では社会人としてより良い環境で行き残っていくには…
ライフハック

休日の早起きは得。休日に早起きをお勧めする3つの理由

私は平日よりも休日の方が早起きです。もしくは平日とほぼ同じ時間に起きます。その理由は「休日に早く起きた方が特をする」と感じるからです。 休日はゆっくり寝たい、 という人も多いと思います。実は私も以前は同じ考えでした。 土曜日は昼近くまで寝る その反動で夜が眠れない 日曜日はさらに起きるのが遅くなる 月曜日は無理して起きて、フラフラになりながら会社に行く ということを繰り返していました。 休日に早起きするとそれもなくなりました。何よりも休日が充実していると実感できるのでお薦めです^^ 生活リズムが崩れない 好きなことに時間が使える 睡眠不足を解消できる まとめ ー 月曜に後悔するくらいなら 生活…
ライフハック

人生で成功するために経験しておくべき仕事は飛び込み営業

成功するために人生で経験しておくべき仕事は何でしょうか? ある人と話していたのですが、その人は「飛び込み営業」だと断言しておられました。 つい先日、それと相反する記事を書いたばかりなので、頭の中が上手くまとまっていないのですが、まとめるためにもその経緯をブログに記載してみます。 ある会社の社長さんとの話 飛び込み営業をすると身に付くスキル 忍耐力 行動力 計画力 飛び込み営業をすると一番身に付くスキルは観察力 まとめ ー 飛び込み営業をするとスキルが身に付く ある会社の社長さんとの話 親しくさせていただいているある会社の社長さんとの会話です。ゲーム会社の社長さんなのですが、ゲーム会社にはめずら…
ライフハック

「モチベーションを上げる」なんて言葉は必要ない

はてなブログのお題をつらつらとみていると「私のモチベーションを上げるもの」というお題がありました。そして最初からそれを否定するような内容で恐縮なのですが「モチベーションを上げる」などという言葉は不要だと考えています。 モチベーションという言葉が使われるようになったのは1990年後半 モチベーションという言葉は比較的新しい言葉です。調べてみたら使用されるようになったのは1990年台の後半だそうです。 1998年に「FIFAワールドカップ」のフランス大会が開催され、そのときからマスコミで頻繁に使用されるようになりました。元々は心理学の用語だったそうな。 モチベーションという言葉が使用される前は、み…
ライフハック

秀吉の清州城修復の話を、ビジネスの現場に持ち込むのは要注意

豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎と名乗っていたときに、織田信長から清州城修復を命令されたことがありました。秀吉は機転を効かせて、見事に清州城の修復を短期間で成し遂げます。 この話は現代のビジネスのお手本として、セミナーなどで紹介されることがときどきあります。でも、実際に秀吉が用いた手法を、今の時代のビジネスに持ち込むのは注意が必要です。 (出典 清須市ホームページ) その理由は、情報の共有にあります。 秀吉が行った清州城の修復とは 秀吉がまだ藤吉郎という名乗りだったころ、清州城の城壁が台風で壊れたことがありました。早急に修理する必要があったのですが、20日間経ってもなかなか修復は進みません。 怒り心頭…
ライフハック

成功の反対語をご存知ですか? 成功の反対は失敗ではなく

あるセミナーの講師の言葉です。 セミナー後に、素晴らしい講演でした。参考にさせていただきます、といって握手を求められたり、名刺交換をすることは多い。でも、講演した内容を実践する人は、残念ながらほとんど居ない。 セミナーが終わってから2周間後に、名刺交換した参加者と再会した。彼はセミナー後に 大いに感銘を受けました。すぐにでも実践したいと思います! といっていたので、その後に実践されたかどうかを聞いてみたが、 あ・・・いや、なかなか忙しくて。今の仕事が一段落したらやろうと思います。 との回答だった。 セミナーに参加する、というだけでも、それなりに意識の高い人だと思うのですが、それでも、実際に行動…
ライフハック

ピカソの言葉とあるイラストレーターの言葉とフリーランスの仕事の値段

パブロ・ピカソという画家をご存知の方は多いでしょう。 そのピカソにまつわる逸話を紹介します。実話かどうかはちょっと忘れちゃったのですが、非常に考えさせられる話です。 ピカソが30秒で描いた絵の価値は? あるイラストレーターが話した言葉 あるフリーランスのイラストレーターとの打ち合わせ まとめ ー 自分を安売りしてはいけない ピカソが30秒で描いた絵の価値は? あるときピカソが市場を歩いていると、見知らぬ女性が彼に声をかけました。 「私は貴方の大ファンなんです。この紙に絵を描いていただけませんか?」 ピカソはその紙に30秒ほどで見事な絵を描きました。そして彼女に手渡すとこう告げました。 「絵の値…
ライフハック

会社が求めるコミュニケーション能力の正体って何だろう?

社会人であれば、誰でも採用面接を受けたことがあるでしょう。社会人でなくてもアルバイトの面接や会社の求人募集を見たことがある方は多いと思います。 その求人募集でよく見かけるのが、 コミュニケーション能力が高い人 という言葉です。求める人物像の欄に「コミュニケーション能力が高い人を求めています」とよく書かれていますよね。 でも、コミュニケーション能力って何でしょう? 人当たりの良さ スピーチのうまさ 会話する能力 上記はコミュニケーション能力とよくいわれる要素ですが、どれも違うと思っています。 今回は企業の求人募集などで書かれることの多い、コミュニケーション能力の正体について書いてみます。 きっか…
ライフハック

現実世界のガチャガチャとソーシャルゲームのガチャとの違い

ソーシャルゲームのガチャの確率が明示されるようになりました。 ほとんどの人がご存知だと思うのですが、このガチャの確率というのは遊技機業界でいう完全確率方式です。たとえば1%の確率で当たるキャラだとすると、1回ガチャを引いたときに当たる確率は1%ですね。 100回ガチャを引けば確実に1回は当たる・・・という訳ではないので注意が必要です。 遊技機業界の完全確率 私はデザイナーであって数学者ではないので、完全確率という言葉が数学的に正しいのかは分かりません。ただ遊技機の映像製作も経験があるので、遊技機業界だとよく完全確率という言葉を使います。 つまり、大当たり確率が300分の1の機種だと、パチンコ玉…
ライフハック

ゲーム制作者はゲームを作っているときにクソゲーだと気づかないのか?

数日前にスマホで気になるニュースを目にしました。ゲーム制作者はゲームを作っているときにクソゲーだと気づかないのか?、というトピックでした。 結論を先に書くと、気づくかどうかは立場によります。 ゲーム開発でどういう人がゲームのおもしろさに関係してくるのかも含めて解説してみます。 ちなみに私は大手ゲームメーカーと中小のデベロッパーの両方を経験しています。だからといって全てのケースについて正しい、というわけではもちろんありません。あくまでも自分が経験してきたことをベースにお話しします。 ゲーム開発に携わる人々 ゲームのおもしろさをコントロールしているのは誰か? プロデューサー ディレクター 営業 プ…
タイトルとURLをコピーしました