ブログ

ブログ

ブログの生存率ってどれくらいだろう?

ブログにお問い合わせページを作ってみました。 利用したのはGoogleのフォーム機能です。Googleすごいなー。Webサービスも数多くリリースしていますね。 www.daremomiteinai.com ご意見、ご感想、オフ会のお誘い、お仕事のご依頼などお気軽にお問い合わせください。あ、本音がつい大きくw 更新が止まっているブログがかなり多い 先日、こんなツイートをしました。 仕事で新しく使うツールを調べてたら、詳細に解説されているブログを発見!ブログ主はデザイナーさんらしく、レイアウトが綺麗で本文もすごく読みやすい。でも・・・更新が16回で2年前に止まってた。もったいない(´・_・`) —…
ブログ

お気に入りのはてなブログを6つ紹介。閲覧注意もあります。

最近は自分のブログを更新する前に、読者登録しているブログを読むのを楽しみにしています。そのために自分のブログを書く時間がなくなって、睡眠時間を削っている毎日ですw 今日は私がお気に入りのブログを紹介します。ブログのトップページではなく、お気に入りの記事にリンクを貼ってますので、もしご訪問される場合は、そこから是非色々とリンク先の記事を読んでいただければ幸いです。 良記事を書かれる方はたいてい複数の良記事があるので、きっとあなたの琴線に触れる記事が見つかることと思います。 スポンサーリンク // 働けおっさんブロガー www.maskednishioka.com 同じ40代であり、大阪在住、水泳…
ゲーム会社

お気に入りのブログの紹介とゲーム会社の過酷な勤務の話

いくつかブログを巡回しているのですが、ほとんどのブロガーさんが普通に他のブログを紹介されていますね。 私も気にせずに紹介することにしよう。ブロガーさんは、PV数を増やしたいと思っているはずなので、ブログを紹介されることにデメリットはない、と考えることにします。 もし、何か言われたら・・・速攻でリンクを外せばいいかな。 事後対応で何とかしようというのは、大人の対応ではないかもしれませんが^^; スポンサーリンク // 一番のお気に入りのブログを紹介 ちなみに今、一番気になっているブログはこちらです。 もう勝負ついてるから。 とにかく文章がおもしろいです。 ブログの文章は色々なスタイルがあっていい…
ブログ

ブログで収益を得るということは、誰から利益を得ているのだろう。

少し気になることがあります。 よくブログで収益を公開されている方が居ます。そのこと自体は羨ましいし、羨ましいし、すごく羨ましいのですが・・・あ、つい本音を書いてしまいました(^^; えー、書き直します。 ブログで収益を公開されている方がいます。 たとえば下記のような感じです。 Google アドセンス 3万円 A-8 ネット 4万 もしもアフィリエイト 5万 その他 6万 項目名と金額はテキトーです。私が知りたいのは、どのアフィリエイト会社から収益を得ているのかではなくて、誰がお金を払っているのか、です。 一つのテーマに特化したブログだとまだ分かりやすいと思います。たとえばコーヒーに特化して、…
ブログ

書評 書くことが思いつかない人のための文章教室

ブログに何を書くか、迷われる方は多いのではないでしょうか。 私もいつも迷っています。有名人であれば単に日記を書いてもアクセスは上がるのでしょうが、40代の普通のサラリーマンが書いている以上、何かしら有益な情報発信をしないと、多くのブログの中に埋もれていってしまうことは目に見えています。 スマホのメモ帳にブログネタを書き込む 文章力を上げるために読んだ本 感動したことを書く 「思う」「考える」「感じる」を使わない 他のも句読点などの文法も スマホのメモ帳にブログネタを書き込む そこで、ネタ帳というほどではないですが、ブログに書きたいことをスマホのメモ機能を利用してメモるようにしています。思いつい…
ブログ

はてなブログProに移行しました&独自ドメインの設定の紹介

ブログをはてなブログProに移行し、独自ドメインを設定しました。 http://www.daremomiteinai.com/ 独自ドメインはハンドルネームのたろすけを入れるか、それともブログ名をそのままドメインにするか迷ったのですが、素直にブログ名にしました。 はてなブログProに移行するのは簡単にできたのですが、独自ドメインの設定は少しつまずきました。 下記に私がつまづいた箇所を記載してみます。他の人の参考になれば嬉しく思います。 独自ドメイン導入の手順 まずは独自ドメインを取得する必要があります。独自ドメインを取得できるサイトはたくさんあるのですが、コストや信頼性を考えると、下記の2つの…
ブログ

シナリオを考えて書くべきなのか

私はブログの記事を書く時に、シナリオを考えていません。 頭の中に思い浮かんだことをそのまま文章にしています。雑記ブログだし、それでいいだろう、と思っていました。 でも、今は少し悩んでいます。 週末に読んだビジネス本に、資料を作るときには構成(シナリオ)を考えてから取り掛かるべき、と記載されていたからです。 構成を考えて考えるべきか否か ブログの中には驚くほど長文の記事を書かれている方もおられます。以前に私が検索して見つけたブログをいくつか紹介してみます。 www.ituore.com JavaScriptの入門用にかかれた記事で、ブログの一記事とは思えない構成と物量です。この記事を一通り読むだ…
ブログ

ブログでやるべきことをタスクとして書き出してみる

今日のブログは昨日の続きです。 ネットで稼ぐにはどうすれば良いか。誰もが思いつくのがアフィリエイトと物販です。今日はまずアフィリエイトについて書いてみます。 アフィリエイトに関しては、専用のサイトを作成する予定です。ASPが提供する商品を単に紹介するようなサイトではなく、自分の興味のあるもの、そして見る人の役に立つコンテンツを作成し、そこからフィードバックという形で収入が得られればと考えています。 ただ私はデザイナーではあるものの、Webデザイナーではないので、今は以前の記事で紹介したサイトでWeb系の勉強をしています。 記事ではプログラムの勉強として紹介しましたが、HTMLやCSS、Java…
ブログ

今年も残り半年。目標をブログで宣言してみる。

7月に入った、ということは、今年も半年が過ぎたことになります。 個人的にはひたすら焦っています。半年前に立てた目標が何も実現していないので・・・ 半年後の目標 半年後の目標を今から宣言してみます。目標は周りに宣言すると効果があると言われています。いわゆる「宣言効果」ですね。 目標を宣言しなければ、あきらめて挫折しても誰にも分かりません。でも、宣言すれば、周りからのプレッシャーや宣言したのに実行しないという責任感も問われます。 また、繰り返し繰り返し宣言することで、自分自身が認識し、潜在意識に刷り込まれるという効果もあるようです。 給料以外の収入で生活できるようになること 可能かどうかはわかりま…
ブログ

ブログのタイトルを「誰も見ていない時間」に変更しました。

昨日まではブログのタイトルは「kitahana_tarosukeのブログ」でした。こう書くと、ブログを書いている人はすぐに分かると思います。 そう、ブログのタイトルをまだ決めてなかったのです。 ブログのタイトルは何が良いのだろう。仕事をしながら、いろいろなタイトルを考えてみました。最初に考えていたのはストレートなハンドル名プラス日記というタイプです。 ハンドル名は昔から使っているたろすけで行くか。それに日記を付けると「たろすけの日記」になる。うーん、ちょっとありふれているし、検索しても他の方のブログが引っかかる。 という訳で諦めました。 次に考えたのが英語系です。 英語がタイトルのブログってか…
タイトルとURLをコピーしました