三国志

三国志

諸葛亮以外の諸葛氏について調べてみた。狗と評された諸葛誕とその息子諸葛靚

「三顧の礼」で劉備に迎えられた諸葛亮(諸葛孔明。以下は諸葛亮と表記します)は有名ですが、諸葛氏の一族は呉や魏でも活躍しています。 諸葛亮の兄で呉の重臣である諸葛瑾や、その息子である諸葛恪、そして魏に仕えた諸葛誕が有名ですね。 諸葛氏の一族は名声が高く、 「蜀はその龍を得、呉はその虎を得、魏はその狗を得た」と評されました。 今回は狗と評された諸葛誕とその一族について調べてみました。 狗と評された諸葛誕 諸葛誕の魏での活躍 諸葛誕の反乱と最後 諸葛誕の息子、義の人諸葛靚 まとめ ー 狗と評された諸葛誕の子孫が一番繁栄した 狗と評された諸葛誕 まず「蜀はその龍を得、呉はその虎を得、魏はその狗を得た」…
ランキング

三国志演義の最強武将の私選ランキングトップ10

独断と偏見で、三国志で強い武将のランキングを作成してみました。三国志のマンガを読んだばかりなので、頭の中が三国志モードになっていますw あくまでも私選なので、三国志好きが勝手に作ったランキングとして、話のネタくらいに捉えていただければと思います。 選択するにあたって三つのルールを設定 ランキングを作成するにあたって、三つの選択基準を設定してみました。 軍隊の司令官としても優れていること 一個人としての強さだけを基準におくと、月突兀とか沙摩柯とかがランクインしそうなので、軍隊の司令官としての強さも基準に入れることにしました。これによりランキングが下がる武将もいますが、武将である以上、軍隊を率いて…
マンガ レビュー

三国志魂(スピリッツ)上下巻 ハガレンと孔明のヨメの著者によるディープな三国志本

三国無双などのゲームはプレイしているけど、三国志はよくわからないという人にお薦めの一冊です。いや、二冊ですねw 三国志が好きな人は概ね二つに別れると思います。 横山光輝のマンガから入った人 コーエーのゲームから入った人 ちなみに私は後者です。 コーエーさんの初代三国志をプレイし、三国志の登場人物が知りたいと熱烈に思い、横山光輝のマンガを全て読みました。その後に吉川英治や宮城谷昌光の小説版(これは最近)、そして反三国志のような架空歴史小説も読んだかな。 三国志 全12巻+外伝 宮城谷昌光 梁冀の死が三国志の始まりなのか 三国志には正史と演義があるのですが、三国志魂は三国志演義について解説したマン…
三国志

三国志 全12巻+外伝 宮城谷昌光 梁冀の死が三国志の始まりなのか

宮城谷昌光氏の三国志を読了しました。三国志は正史と演義がありますが、その違いは、 正史 歴史書 演義 歴史小説 になります。三国志演義は史実を基にした歴史小説で、蜀漢を建国した劉備を中心に虚構を3割くらい含めて記述されています。 宮城谷昌光氏の三国志は正史です。しかも黄巾の乱からではなく、曹操の祖父である曹騰の時代から始まります。 三国志 第一巻 posted with ヨメレバ 宮城谷 昌光 文藝春秋 2004-10-13 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 三国志は三国志演義と正史の2種類 前述しましたが、三国志は大きく2つに分けることができます。三国志演義と正史ですね。横…
タイトルとURLをコピーしました