2018-05

阪神タイガース

鳥谷選手の連続試合出場記録が止まる。何が問題だったのか。

阪神タイガースの鳥谷選手の連続試合出場記録が止まりました。止まったとはいえ、衣笠祥雄選手に次ぐ歴代2位の1939試合です。さらには阪神タイガースの選手として通算出場記録もトップです。まずは偉大な記録を達成した鳥谷選手に敬意を表したいと思います。 (出典 阪神タイガース公式サイト) ただ、私個人としては記録が途絶えたことが残念でなりません。鳥谷選手は36歳です。全盛期は過ぎたかもしれませんが、まだまだ記録は延ばせると考えていました。 プロ野球では40歳前後になっても活躍する選手も多くいます。鳥谷選手にも40歳までとはいわなくても、あと2年くらいは連続試合出場を続けられるのではと考えていました。そ…
お薦め動画の紹介

機動戦士ガンダ?? THE ORIGIN I「青い瞳のキャスバル」 ガンダムの主人公はシャア

今更もう言及する必要もないかもしれませんが・・・ガンダムシリーズの主人公はアムロではなくシャアですね。Amazonプライム・ビデオで機動戦士ガンダム THE ORIGIN I「青い瞳のキャスバル」を観ました。 つい無料作品ばかり観てしまうのは、貧乏性の影響なのかもしれませんw 戦闘シーンが良いですねー。いい意味で3DCGが上手く使われています。こういうのを見ていると、ついモビルスーツが作りたくなります。作るといっても、私の場合はプラモデルではなく3DCGですが。今の自主制作の女性キャラクターを作り終えたら、次はモビルスーツを作ろうかな^^ ガンダムを知らない人に簡単に説明 ガンダムを知らない人…
書評・読書

覇王の番人 明智光秀が主人公の歴史小説。本能寺の変の黒幕は誰か!?

覇王の番人は明智光秀を主人公とした歴史小説です。著者は真保裕一氏で、ホワイトアウトの著者として有名な方ですね。同じ真保氏の「奪取」や「奇跡の人」も良い作品なので、興味のある方はぜひ^^ この小説のタイトルになっている覇王の番人とは誰のことなのでしょうね。順当に考えれば、明智光秀自身になるのですが、そうでないような気もします。 織田信長(覇王)と明智光秀(番人) 明智光秀(覇王)と小平太(番人) 徳川家康(覇王)と天海僧正(番人) くらいのパターンが考えられそうです。 小平太というのはこの小説のオリジナルのキャラクターで、明智光秀に使える忍びのことです。本編の語り部でもあり、準主役といっていいで…
ゲーム会社

派遣社員のマージン率について考える。30%は適正なのか?

会社に来ていただいている派遣社員の方と、お昼をご一緒する機会がありました。外で食べたこともあって仕事の話はあまりせず、好きなゲームやプロ野球の話などの世間話が中心でした。 お店からの帰り道に、派遣社員として働いている理由を聞いてみました。 将来的にはフリーランスになりたいので、正規採用にはこだわっていないんですよー とのことでした。そして今の時給に満足していると仰ってました。フリーランスになることについては、個々の働き方の問題なので全然気にならなかったのですが、そのときにちょっと違和感があったのが、彼が口にした時給の金額についてでした。 派遣社員はマージンを引いた後の金額が給料 派遣会社のマー…
3DCG

3Dで美女を作る【第2回】。イメージプレーンに下絵を貼りポリゴンを整える

3Dで美女を作る自主制作の第2回です。 3Dで美女を作る【第一回】。Mayaでの顔の作り方の序盤を紹介 普段はゲーム内のモデル作成をしていて、しかもローポリモデルを作ることが多いので、ポリゴン数に制約のない自主制作は楽しいです。でも、あまりポリゴン数が増えると、あとでモデルの調整が大変そうなので、ある程度セーブしながら追加することにします。 まあ、考えていても製作が進まないので、ひとまずポリゴン数は気にせず、ゴリゴリと作っていくことにします。 フリー素材から下絵を用意 イメージプレーンで下絵を貼り付ける 下絵を参考に頂点移動で形を整える まとめ ー イメージプレーンは離して設置。次回は目かな。…
歴史 - 戦国時代

朝倉宗滴 朝倉家四代に仕えて朝倉家の最盛期を築いた知られざる武将

本棚にあった「大戦国史」という本を眺めていたら、知られざる名将として朝倉宗滴(そうてき)について書かれたコラムがありました。朝倉宗滴は戦国時代好きな人であれば、朝倉家を支えた名将としてご存知だと思います。 ただ、興味のない人にとっては知られざる武将になるのでしょうね。日本史でも習うのは、浅井朝倉連合軍が織田信長に破れた「姉川の戦い」か、大名の統治の例として「朝倉敏景十七箇条」くらいでしょう。 朝倉家の中興の祖である朝倉孝景の八男 朝倉四代に仕えた実質的な朝倉家の当主 九頭竜川の戦いで20万の一向宗を破る 織田信長の躍進を予見していた朝倉宗滴 まとめ ー 知られざる名将は他にも 朝倉家の中興の祖…
雑学

知っていれば物知り? 話のネタ10選。正社員の英語表記は?

正社員の英語表記は? ジャイアント馬場の代名詞「16文キック」の16文の由来は? 豊臣秀吉の右手の指は六本あった? などなど、知っていれば話のネタになるちょっと意外な話を集めてみました。知っている人は知っている?かもしれませんが、意外な話も結構あると思いますので、ご一読いただければ嬉しく思います。 正社員の英語表記は? ジャイアント馬場の代名詞「16文キック」の16文の由来は? 豊臣秀吉の右手の指は六本あった? ルイ・ヴィトンの顧客名簿に載った最初の日本人は? 日本最初のゲーム機であるテレビテニスは、今でも珍しいワイヤレス機 和菓子の大福餅の語源は「大きな福」? ガンダムの主人公「アムロ・レイ…
その他

EVE Online ゲーム内の戦争で数千万円が消える大規模オンラインゲーム

遊びたいと思いつつ、ずっと手を出せずにいるゲームがあります。「EVE Online」というタイトルのオンラインゲームで、宇宙を舞台にしたMMOタイプのゲームです。リリースされてから既に10年以上が経過していますが、今でも世界的に人気の高いゲームの一つです。 (出典 EVE Online) EVE Online - One community. Countless journeys. EVE Onlineではたまにゲーム内で大規模な戦争が発生します。2014年に起こった戦争では、多数の艦艇が失われ、日本円にして3,000万円のもの損失額になったといわれています。 このオンラインゲーム内の大規模戦…
書評・読書

やりたいことがある人は未来食堂に来てください 食堂を舞台にしたビジネス書

東京の神田神保町に、カウンター12席だけの定食屋さんがあります。未来食堂という名前の食堂で、経営されているのは「小林せかい」さんという方です。今回の書評はその小林さんの三冊目の本になります。 実は前作は読んでいません。この本は書店を散策しているときに、出口治明さん推薦という帯の文言に惹かれて買ってみました。購入してから数ヶ月積読状態だったのですが、先週末に積読本を整理しているときに見つけ、気になったので読んでみました。 少し変わった定食屋さんのお話です。「少し」ではないかな。かなり変わった定食屋さんです。大阪在住の私としては、お店が東京にあるので、気軽に訪問できないのがすごく残念です。 やりた…
ランキング

海を舞台にしたお薦め映画ランキング。海洋パニック映画トップ10

海を舞台にした映画が好きで好んで観ています。子どものころにテレビで観たポセイドン・アドベンチャーの影響かもしれません。海という脱出できない環境でのパニックやモンスターが登場するという設定が大好きです。 今回は私の好きな海洋パニック映画をランキングにしてみました。 選択するにあたって三つのルールを設定 1位 アビス 2位 ジョーズ 3位 タイタニック 4位 ポセイドン・アドベンチャー 5位 ディープ・ブルー 6位 パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト 7位 ウォーターワールド 8位 パーフェクトストーム 9位 ポセイドン 10位 アトランティス 7つの海底都市 番外 シー・トレマ…
タイトルとURLをコピーしました